2015年のIPOも終わりましたので年末の恒例行事である個人の当選成績をまとめてみたいと思います
それにしても、2015年の第一弾IPOであったKeePer技研からもう1年が経つんですよね〜
月日が経つのはホント早いものです(^^;;

年初は「今年のIPOはどうなるかな〜」と少し不安な気持ちがあったのですが、蓋を開けてみたら2015年はIPOの数も多かった上に日本郵政グループ3社のIPOもあったので予想を上回る結果となりました
2015年IPOの当選成績
下記が2015年における管理人のIPO当選成績となります(^ ^)
当選銘柄
|
利益
|
---|---|
61,000円
|
|
93,000円
|
|
60,000円
|
|
11,200円
|
|
420,600円
|
|
148,000円
|
|
78,000円
|
|
メニコン×2
|
250,000円
|
8,000円
|
|
-26,000円
|
|
65,100円
|
|
ブランジスタ×2
|
39,400円
|
ゆうちょ銀行×7
|
161,000円
|
かんぽ生命保険×2
|
145,800円
|
日本郵政×10
|
231,000円
|
282,000円
|
|
23,100円
|
|
17銘柄
|
2,051,000円
|
当選できた銘柄は17社、合計利益は200万越えとなりました
公募割れ銘柄はメタップスを引いてしまいましたのでちょっと残念ではありますが、IPO投資も”投資”なのでリスクはありますからね(^^;;
自分でしっかり考えてから申し込みをしてこのような結果になりましたので、この損失はしょうがないかなと思っています
また、今年は上記でも少し触れたように日本郵政グループ3社のIPOが利益に大きく貢献してくれました
この3社で50万円以上の利益がでてますから、ホントに日本郵政様様ですww

当選枚数も多く、ネットから申し込める証券会社全てに全力で申し込みば誰でも当選できたIPOだったと思いますのでまさに“神IPO“といっていいのではないでしょうか??
自分がIPO投資を始めてからこんなボーナスのようなIPOは初めてでした(^ ^)
「国策IPOだから絶対上がる!!」、「成長性がないから上がらない」などブル、ベアの情報が入り乱れていましたが自分を信じてそれなりに全力で申し込んでホントによかったと思います
その他気づいたことといえば一撃50万以上利益がでたいわるゆ”S級IPO”の当選がなかったというところですかね
10万、20万の利益がでたA級IPO、数万円の利益がでたB級IPO、さらにはREITなどでコツコツと稼いでいった感じです
まとめ
振り返ってみると公募割れ銘柄は1年を通してメタップス以外は引きませんでしたし、あとは全て利益がでましたのでやはりIPO投資って凄いな〜と心から感じました
基本的な株の知識を覚えて、少しの資金があれば誰でも結果の残せる投資って他にはないのではないでしょうかね♪
200万円といえば同年代の年収の半分以上を占めている人がほとんどでしょう
自分のようなフルタイムサラリーマンでもこれだけの利益が出せるんですからこの”IPO投資”というものを知っているか知らないかで人生がかなり変わってくるといっても過言ではないと思います
IPO投資に出会えたことにホントに感謝です(^ ^)
とりあえず、2015年は2014年に比べると少々利益は減りましたが、中身は濃いと思うので大満足の結果となりました
人により今年の結果に思うところは違うと思いますが、思うような結果をだせなかったという人も気持ちを切り替えて2016年のIPOに挑んでいきましょう♪
また、個人的にIPO投資でオススメしたい証券会社を下記の表にまとめています
「来年は口座数を増やして勝負だ!!」と思っている方は参考にしてくださいませm(_ _)m
証券会社
|
抽選配分率
|
幹事数
|
オススメ度
|
---|---|---|---|
10%
|
☆☆☆☆☆
|
S
|
|
45%
|
☆☆☆☆☆
|
A+
|
|
10% + ステージ制
|
☆☆☆☆
|
A+
|
|
100%
|
☆☆☆☆
|
A
|
|
10%
|
☆☆☆☆
|
B+
|
|
100%
|
☆☆☆
|
B
|
|
10%
|
☆☆
|
B
|
|
10%
|
☆☆
|
B
|
|
70%
|
☆☆
|
B
|
|
10% + ステージ制
|
☆
|
C+
|
|
100% or ステージ制
|
☆
|
C
|
|
100%
|
☆
|
C
|

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
ブログ楽しく拝見しています。いやぁ~ホンマ、今年の場合、郵政3社、さまさまでした。小生は、妻がALBELTとショーケースTVを当てましたが、郵政3社までは、さっぱりでした。一応、ぼちぼちと郵政1200株のうち700株売却、粗利191200円 ゆうちょ1000株のうち500株売却、粗利132000円 かんぽ400株のうち200株売却 粗利216400円を上げられました。残りは、来年に様子を見ながら売るつもりです。12月に入って漸くインべスターズCとソネットMNの当選で恰好をつけましたが、来年は郵政のようなボーナスIPOが期待出来ないので、厳しそうです。
ユーキさんコメントありがとうございます。
やっぱり、今年は日本郵政につきますよね〜
まだ保有しているということで含み益はさらに増えているでしょうから羨ましいですww
しかも、ALBERTとショーケースも当選ですか〜
A級IPOにかなり当選していますね(^ ^)
ユーキさんのおっしゃるように来年も厳しそうですが、まずは第一弾IPOの新規承認を何も始まりませんのでそれを楽しみに待ちましょう♪