今回はBB期間が3/6から始まるマクロミル(3978)のIPO直感的初値予想をしていきます(^ ^)
ついにマクロミルの仮条件も決定しました
承認時からBBスタンスを決めている人が多いと思いますし、意外と上場日以外では興味がないという人も多いでしょう
自分もその一人です
ただ、仮条件を下記で紹介しますが、「おい、おい!!」と突っ込みたくなる設定となりました。
2017年の3月はどうなっているんでしょうかね

IPOマクロミル(3978)の仮条件
ではIPOマクロミル(3978)の仮条件を紹介させていただきます!!
【仮条件】
まさかとは思いましたが、現実になってしまいました
想定価格は2,050円でしたので50円ほど上ブレのやや強気設定です
ちょっと上ブレさせてきたあたりがいやらしさを感じますね
ただ、下限を広くとっているので、普通に上限以外で決まる可能性もあります
個人的には上限で決定しないような気がしますが、どうでしょうか??
とりあえずこの仮条件を見て、早々にBBスタンスを決めた人も多そうです 笑
マクロミル(3978)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、マクロミル(3978)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください

1,900円 〜 2,300円
(公募比約0.9倍〜公募比約1.1倍)
マクロミル(3978)のIPOスペック考察
ではマクロミルのスペックを考察です
吸収金額ですが、仮条件が上ブレしたことにより最大574億円となりました。
市場は仮条件の下限で時価総額を算出した場合でも時価総額が250億円以上ということで、東証1部に確定。
ただ、残念ながら東証1部でもヘビー級銘柄となりますので、かなり需給面では不利になります。
この時点で初値高騰はないでしょう!!
業種はネットリサーチとなり、不人気な業種ではありませんがマクロミルのスペックを考えたら、もっと先進性を感じる業種でなければ勝負にならないと思います
しかも、再上場案件の上に、売出も多いですから投資家にはいい印象を与えないポイントばかりです(^^;;
スケジュールも過密な上に、フルテックとエスキュービズムとバッティングしていますからね~
注目度は一番高いと思いますがが、期待感は一番低くなりそうです
マクロミルに関してはプラス要素が見つけられずマイナス要素ばかりが目立ちますので、今回は公募価格前後の初値予想にしました
個人的には公募割れする確率の方が高いと感じています
危険な匂いがプンプンです!!
マクロミル(3978)のIPO業績
続いてIPOマクロミル(3978)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】

【純利益】

売り上げ、純利益共にパッとしません。
売り上げに関しては頭打ち感がありますね(^^;;
黒字ではありますが、この先の急激な成長も難しいと思いますので、業績に関してはプラス要素になることはなさそうです。
マクロミル(3978)のIPO各社割当枚数
続いてマクロミル(3978)のIPO各社割当枚数の紹介です
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
-枚
|
-枚
|
1
|
大和証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
メリルリンチ日本証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
みずほ証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
幹事 | SMBC日興証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
SBI証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
委託 | 三菱UFJ eスマート証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
主幹事は4つの証券会社がつとめ、ネットからは三菱UFJモルガンスタンレー証券、大和証券、みずほ証券の3証券から申し込みが可能です
この3証券では当選確率は非常に高いと思います
三菱UFJモルガンスタンレー証券では全プレの可能性も否定できません(^^;;
個人的には主幹事の3証券全てから申し込めば最低100株は当選できると感じています
そして、この当選枚数ですからSMBC日興証券とSBI証券にもそれなりの割当があるでしょう
人気がないIPOでしょうから3月IPOの中では最も当選しやすい銘柄だと思います
逆に最も公募割れしやすいIPOでもあるかもしれませんが…
また、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります
証券会社 | 最短開設日数 |
---|---|
三菱UFJ eスマート証券 |
即日(1営業日) |
岡三オンライン証券 | 即日(1営業日) |
マネックス証券 | 2営業日 |
野村證券 | 3営業日 |
大和証券 | 3営業日 |
SBI証券 | 3営業日 |
楽天証券![]() |
3営業日 |
松井証券 |
3営業日 |
GMOクリック証券 |
3営業日 |
東海東京証券 | 5営業日 |
SMBC日興証券 | 5営業日 |
エイチエス証券 | 5営業日 |
丸三証券 | 6営業日 |
みずほ証券 | 7営業日 |
むさし証券 | 約1週間 |
いちよし証券 | 10営業日 |
三菱UFJMS証券 | 10日未満 |
岩井コスモ証券 | 2週間 |
安藤証券 | 2週間~3週間 |
岡三証券 | 2週間~3週間 |
今から口座開設しても申しこみに間に合わないかもしれませんが、この先もIPO投資をする上では必ず必要になってくる証券会社ですから、まだ口座を持っていない方は今後のためにも開設をしておくことをオススメしますよ
マクロミル(3978)のIPO最終BBスタンス
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
不参加
|
大和証券 |
不参加
|
|
メリルリンチ日本証券 |
ネット申込不可
|
|
みずほ証券 |
不参加
|
|
幹事 | SMBC日興証券 |
不参加
|
SBI証券 |
落選
|
|
委託 | 三菱UFJ eスマート証券(?) |
不参加
|
岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
|
楽天証券(?) |
不参加
|
|
松井証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
安藤証券(?) |
不参加
|
|
ライブスター証券(?) |
不参加
|
承認時は未定にしていましたが、マクロミルの最終的なBBスタンスは不参加でいきたいと思います。
スペックも全然魅力的ではありませんし、ファンドのイグジット的な要素も強そうなので、とても初値高騰するイメージが湧きません。
公募割れの可能性も高そうです
判断が難しく、上級者向けのIPOとなりますので、「抽選組みは無理をしなくていいのでは!?」という気がしています
IPOの閑散期ならまだしもこれだけ申し込めるIPOがありますから、無理に攻める必要性はないように感じますね(^^;;
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。