今回はBB期間が3/8から始まるティーケーピー(3479)のIPO直感的初値予想をしていきます(^ ^)
このティーケーピーですが、ロコンドの結果を見て急遽BBスタンスを変更したかたも多いかもしれません。
流石にあの結果を見せつけられたら、心が動いてしまいますよね(^^;;
なんだか、余計と3月IPOのBBスタンスは難しくなってきたように思います

IPOティーケーピー(3479)の仮条件
まずはIPOティーケーピー(3479)の仮条件を紹介させていただきます(^ ^)
【仮条件】
想定価格は5,890円でしたので、これまた強気設定となりました!!
「上ブレするんだろうな〜」と思っていましたので、もう驚きも何もありません。
逆に、通常設定で来た方が驚いてしまうくらいです(^^;;
おそらく今の地合いからすれば、問題なく上限の6,060円で決定するでしょうね。
ひとまず機関投資家の評価は下記の通り、概ね好評価だったようです
- 遊休不動産を上手く活用した独自のビジネスモデルであること。
- オプションサービス等による付加価値や利益率の高い事業へのシフトにより、今後の利益成長が期待できること。
- 景気変動による影響を受け、需要が増減する可能性があること。
ティーケーピー(3479)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、ティーケーピー(3479)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください

5,500円 〜 7,900円
(公募比約0.9倍〜公募比約1.3倍)
ティーケーピー(3479)のIPOスペック考察
それではティーケーピーのスペックを確認していきましょう
まずは吸収金額からです!!
またまた仮条件が上ブレしましたので、吸収金額は最大35.5億円となりました。
マザーズに上場予定ということを考えると中型〜大型規模となりますので、ライトヘビー級といったところでしょうか??
荷もたれ感があるレベルなので、需給面ではやや不利になりそうです。
また、業種も貸し会議室の運営ということで、業種的にはあまり人気化するとは思えません。
しかし、昨今はシェアビジネスが注目を浴びているので、ティーケーピーもその分野と認識されれば、テーマ性はあるように感じます(^ ^)
これが初値にどこまで影響してくれるかという感じですかね
とはいえ、前評判が良くなかったロコンドが予想以上の高パフォーマンスを見せてくれたので、良好な地合いが続けばティーケーピーもいい勝負をしてくれる可能性は十分あります
判断が難しいIPOではありますが、公募割れの可能性も少なからずありますので、それも考慮して今回は公募価格前後でやや上に振った初値予想とさせていただきました。
ティーケーピー(3479)のIPO業績
続いてIPOティーケーピー(3479)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】

【純利益】

売り上げは綺麗な右肩上がり、純利益もおおかた右肩上がりといっていいでしょう!!
これは成長性が感じられるいいグラフですね〜♪
いかにもマザーズらしい業績なので、これは十分及第点を与えていいレベルだと思います
ティーケーピー(3479)のIPO各社割当枚数
続いてティーケーピー(3479)のIPO各社割当枚数の紹介です
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
4,336枚
|
390枚
|
1
|
幹事 | 大和証券 |
254枚
|
51枚
|
2
|
みずほ証券 |
101枚
|
10枚
|
4
|
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
101枚
|
10枚
|
4
|
|
SMBC日興証券 |
50枚
|
5枚
|
5
|
|
東海東京証券 |
50枚
|
5枚
|
5
|
|
岡三証券 |
50枚
|
5枚
|
5
|
|
藍澤證券 |
50枚
|
5枚
|
5
|
|
SMBCフレンド証券 |
50枚
|
0枚
|
–
|
|
SBI証券 |
50枚
|
23枚
|
3
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
やっぱり、一番割当枚数が多いのは主幹事の野村證券でした
しかし、想定価格が高価格なことから当選枚数は極小です!!
野村證券が主幹事ということを考えればプラチナチケットといっても、言い過ぎではないと思います
当選は極めて困難になるでしょう
両者ともに同一資金でBBできますし。
ただ、他にもネットから申し込める証券会社が多いですが、何分想定価格が高いので、全て申し込みするとなると400万円以上は必要になってきてしまいます。
初値高騰が約束されているIPOならまだしも、ティーケーピーの場合はそのレベルではないので、どこを攻めて、どこを捨てるかというのはしっかり判断したほうが良さそうです
特に資金拘束されるところは結構厳しいかなと思います(^^;;
そして、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります
証券会社 | 最短開設日数 |
---|---|
三菱UFJ eスマート証券 |
即日(1営業日) |
岡三オンライン証券 | 即日(1営業日) |
マネックス証券 | 2営業日 |
野村證券 | 3営業日 |
大和証券 | 3営業日 |
SBI証券 | 3営業日 |
楽天証券![]() |
3営業日 |
松井証券 |
3営業日 |
GMOクリック証券 |
3営業日 |
東海東京証券 | 5営業日 |
SMBC日興証券 | 5営業日 |
エイチエス証券 | 5営業日 |
丸三証券 | 6営業日 |
みずほ証券 | 7営業日 |
むさし証券 | 約1週間 |
いちよし証券 | 10営業日 |
三菱UFJMS証券 | 10日未満 |
岩井コスモ証券 | 2週間 |
安藤証券 | 2週間~3週間 |
岡三証券 | 2週間~3週間 |
今から口座開設しても申しこみに間に合わないかもしれませんが、この先もIPO投資をする上では必ず必要になってくる証券会社ですから、まだ口座を持っていない方は今後のためにも開設をしておくことをオススメしますよ
ティーケーピー(3479)のIPO最終BBスタンス
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
落選
|
幹事 | 大和証券 |
選外
|
みずほ証券 |
不参加
|
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
不参加
|
|
SMBC日興証券 |
不参加
|
|
東海東京証券 |
不参加
|
|
岡三証券 |
不参加
|
|
藍澤證券 |
不参加
|
|
SMBCフレンド証券 |
ネット申込不可
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
楽天証券(?) |
後期
|
|
松井証券(?) |
不参加
|
|
安藤証券(?) |
不参加
|
|
ライブスター証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
不参加
|
正直なところ承認時はスルーするつもりでいましたが、ロコンドの結果を見て、主幹事の野村證券と大和証券、そしてSBI証券の3社から申し込みすることにしました!!
3社ともにキャンセルしてもペナルティーがありませんので、何かあっても立ち回りやすいですからね♪
でも、この枚数ですから当選は難しいと思います。
なんだか、急に結構人気化するIPOな気がしてきました 笑
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。