CASA[カーサ](7196)のIPOが新規承認されました。
2017/10/31に上場予定で業種は”家賃債務保証”です。
このページではCASA(7196)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。
CASA(7196)のIPO詳細
| 銘柄 | 株式会社 CASA |
|---|---|
| 市場 | 東証2部 |
| 上場日 | 10/31 |
| コード | 7196 |
| 公募 | 220,000株 |
| 売り出し | 3,015,000株 |
| OA | 485,200株 |
| 想定価格 | 2,270円 |
| 吸収金額 | 約84.4億(想定価格ベース) |
| 時価総額 | 約123.0億(想定価格ベース) |
| 株主優待 | なし |
| BB期間 | 2017/10/16~10/20 |
| 公開価格決定日 | 2017/10/23 |
10月最後に1社滑り込んできました!!
ただ、残念ながら東証2部IPO。
若干自分はこの時点で軽く戦意喪失しています 笑
CASAという名前はちょっとおしゃれなイメージだったので、社名を見たときは期待したんですけどね。
さて、このCASAですが業種は家賃債務保証になります。
ここ数年を見ても家賃債務保証会社はジェイリースやあんしん保証、イントラストなどが上場していますので、そう考えると業種自体は堅い商売といえるのかもしれません。
上記3社は初値パフォーマンスも好成績でした。
ただ、上記3社と比較するとCASAの吸収金額はかなり大きいので同じような結果になるのは厳しいような気がします。
公募が少なく、ファンドのイグジット案件的な要素あるので、ちょっと投資家には悪い印象を与えそうですし。
初値パフォーマンスが悪い東証2部、しかも吸収金額が80億円越えともなると流石にポジティブに考えることはできません。
地合いはかなりいいですが、承認時の印象としては結構怪しい雰囲気を感じています。
CASA(7196)のIPO仮条件
※仮条件決定後に更新
CASA(7196)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
CASA(7196)のIPO割当枚数
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | SMBC日興証券 |
12,033枚
|
1,203枚
|
2
|
| 大和証券 |
12,033枚
|
2,406枚
|
1
|
|
| 幹事 | 野村證券 |
1,069枚
|
97枚
|
5
|
| SBI証券 |
668枚
|
301枚
|
3
|
|
| いちよし証券 |
267枚
|
27枚
|
6
|
|
| マネックス証券 |
267枚
|
267枚
|
4
|
|
| SMBCフレンド証券 |
133枚
|
0枚
|
–
|
|
| 岡三証券 |
133枚
|
14枚
|
7
|
|
| エース証券 |
133枚
|
-枚
|
–
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
| 楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
続いてCASA(7196)における幹事団の紹介していきます。
CASAの主幹事はSMBC日興証券、大和証券の共同主幹事です!!
最近はマネーフォワードでもSMBC日興証券とマネックス証券の共同主幹事でしたので、ちょっとコラボが多くなっている気がしますが気のせいでしょうか。
それにしてもSMBC日興証券はこのところ急に主幹事が多くなってきましたね♪
この感じだと、年末も大活躍してくれそう。
CASAではSMBC日興証券、大和証券が最も当選しやすい証券会社になりますので、当選を目指す方はこの2社を必ず抑えておきましょう!!
その他平幹事は7社が名を連ねていますが、エース証券、そしてSMBCフレンド証券の2社はネットから申込ができないので注意してくださいね。
この2社以外からはネットから参加できますので、CASAの当選を目指す方はできるだけ多くの証券会社から申込するのがベストな方法になります。
特にマネックス証券とSBI証券は抽選配分率が高いので狙い目ですよ。
少ない資金でIPOに参加している方は資金不要で申し込み可能な野村證券といちよし証券もチェックしておくことをおススメします。
ただ、どうやら欧州やアジアを中心とした海外の投資家にも販売される可能性があるとのことなので、規模の割りに当選がしにくいIPOになるかもしれません。
頭の片隅にでも留めておいてくださいませ。
ちなみに各証券会社に口座開設するまでの日数は下記の通りです。
| 証券会社 | 最短開設日数 |
|---|---|
| 三菱UFJ eスマート証券 |
即日(1営業日) |
| 岡三オンライン証券 | 即日(1営業日) |
| マネックス証券 | 2営業日 |
| 野村證券 | 3営業日 |
| 大和証券 | 3営業日 |
| SBI証券 | 3営業日 |
| 楽天証券 |
3営業日 |
| 松井証券 |
3営業日 |
| GMOクリック証券 |
3営業日 |
| 東海東京証券 | 5営業日 |
| SMBC日興証券 | 5営業日 |
| エイチエス証券 | 5営業日 |
| 丸三証券 | 6営業日 |
| みずほ証券 | 7営業日 |
| むさし証券 | 約1週間 |
| いちよし証券 | 10営業日 |
| 三菱UFJMS証券 | 10日未満 |
| 岩井コスモ証券 | 2週間 |
| 安藤証券 | 2週間~3週間 |
| 岡三証券 | 2週間~3週間 |
まだ持っていない口座がありましたら、早めに用意しておくことをオススメしますよ(^ ^)
CASA(7196)のBBスタンスと抽選結果
|
証券会社
|
抽選結果
|
|
|---|---|---|
| 主幹事 | SMBC日興証券 |
不参加
|
| 大和証券 |
不参加
|
|
| 幹事 | 野村證券 |
不参加
|
| SBI証券 |
落選
|
|
| いちよし証券 |
不参加
|
|
| マネックス証券 |
不参加
|
|
| SMBCフレンド証券 |
ネット申込不可
|
|
| 岡三証券 |
不参加
|
|
| エース証券 |
ネット申込不可
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
参加
|
| 楽天証券(?) |
参加予定
|
|
| 松井証券(?) |
不参加
|
|
| 安藤証券(?) |
不参加
|
|
| ライブスター証券(?) |
不参加
|
|
| GMOクリック証券(?) |
不参加
|
CASA(7196)のBBスタンスは今のところ未定ですが、かなりスルーに近い未定になります。
このスペックで初値高騰はほぼ不可能に近いですし、公募割れも普通にありそうなので。
東証2部で80億円越えのIPOが過去にあったか覚えていませんが、30億円規模でも堅調な初値形成した銘柄は少ないです。
う~ん、おそらく東証1部でも悩んだと思います。。
なんだか当選できていないとやたらめったら参加したくなりますが、当選しても損失を出したら本末転倒ですから、ここは慎重に考えるつもりです。
CASA(7196)のIPO初値予想
CASA(7196)のIPOにおける初値予想になります
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です^ ^
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします
CASA(7196)のIPO個人的評価

【総合評価】
16/30
【スタンス】
弱気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。


Funds
FUNDINNO
CREAL 