今回はブックビルディング期間が2018/01/24から始まるCREロジスティクスファンド投資法人(3487)のIPO直感的初値予想をさせていただこうと思います。
株式IPOの第一弾だった世紀の承認が取り消しされるなど、年始早々ドタバタしていますが、今年もついにブックビルディングがスタートです。
株式IPOではありませんが、そこそこ人気化するんじゃないかなという感触を持っていますよ。

目次
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のIPO仮条件
まずは、CREロジスティクスファンド投資法人(3487)の仮条件から紹介していきます
【仮条件】
想定価格は10.8万円でしたので、2,000円上ブレしました。
上限が11万円とキリがいいので、なんか気持ちいです 笑
承認時の評価としてはそこまでよくはありませんでしたが、単純に上ブレしたところを見ると機関投資家からの評価はそれなりによかったんだと思います。
さらにリート指数も大分回復してきたので、こちらも上ブレした要因の一つかもしれません。
どちらにしても、これは素直にポジティブに受け取って良さそうです。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のIPO直感的初値予想
続いて本題の直感的初値予想にいかせていただきます(^ ^)
下記の初値予想は仮条件の上限で公募価格が決まった場合を想定したものです
10.0万円 ~ 12.0万円
(公募比約0.9倍〜公募比約1.1倍)
リートといえば重要になってくるのがスポンサーと投資対象。
特に最近はスポンサー力が強いと初値高騰しやすい傾向があります。
CREロジスティックスファンド投資法人はどうかというと、銘柄名にも入っている通りシーアールイーがスポンサーです。

東証1部上場企業なのでそれなりに信用力はありますが、正直微妙。
やはり三菱や三井などの大手と比べると格が落ちてしまいます。
残念ながら大きなプラス要素にはなりそうもありません。
しかし、投資対象は物流施設となっており、こちらは比較的人気化しやすいです。
過去に上場した物流系のリートを見ても初値パフォーマンスは良好。
この先も物流は世の中に無くてはならないものですし、今は人手不足ですから注目されている分野でもあります。
さらに新年一発目のIPOは初値高騰しやすいというアノマリーもありますから、個人的にはプラスリターンの可能性が高いと思います。
ただし、リートは株式IPOとは違って健闘したとしても公募比10%〜20%がいいところなので、今回はこの辺りも考慮して上記のような初値予想とさせていただきました。
1枚当選しただけでは大きな利益が見込めませんので、この辺りは覚えておいたほうがいいかもしれません。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のIPO初値予想アンケート途中結果
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)における初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。
左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。
また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いですm(_ _)m
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のIPO各社割当枚数
続いてCREロジスティクスファンド投資法人(3487))の各社割当枚数の紹介です。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
172,915枚
|
17,291枚
|
1
|
幹事 | 野村證券 |
16,115枚
|
0枚
|
–
|
大和証券 |
16,115枚
|
3,223枚
|
2
|
|
みずほ証券 |
4,029枚
|
402枚
|
3
|
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
4,029枚
|
0枚
|
–
|
|
委託 | auカブコム証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
一番押さえておかなければいけないのはもちろん主幹事のSMBC日興証券でしょう。
割当枚数が最も多い証券会社になりますので、ここから申込をしなければ話になりません。
当選を目指す場合は必ず申込をしてくださいね。
ただし、当選をキャンセルすると1ヶ月間IPOに参加できなくなるなどの注意点もありますので、この辺りはしっかりと理解してから申込をしましょう。
詳しいIPOルールは下記記事にまとめてありますので、気になる方はチェックしてみてください。

その他、大和証券とみずほ証券、そしてauカブコム証券の3社からも申し込みが可能です。
この3社までカバーすれば当選できる可能性は非常に高いでしょう。
運がいい人ならば複数当選が狙えるかもっ!!
主幹事のSMBC日興証券を中心に抽選結果発表日は当選報告の嵐になりそうです。
ちなみに野村證券と三菱UFJモルガンスタンレー証券からは申し込みができませんのでご注意を。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)の最終BBスタンスとまとめ
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
補欠
|
幹事 | 野村證券 |
ネット申込不可
|
大和証券 |
補欠当選
|
|
みずほ証券 |
落選
|
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
ネット申込不可
|
|
委託 | auカブコム証券 |
後期
|
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のBBスタンスですが、これはもう強気に攻めます!!
もともと「仮条件が上ブレしたら全力でいく!!」と決めていました。
しかも、上場に合わせたかのようにリートの地合いも上向いてきましたからね。
これは天が味方しているのかもしれません。
世紀のIPOは残念ながら承認取り消しとなってしまいましたが、その分こちらへの”注目度が増した”とも考えられます。
今の状況なら当選すれば利益を出せる可能性の方が高いと思いますので、悩んだらとりあえず参加するスタンスでいいんじゃないかなと思いますよ。
※公開価格や上場日直前の独断と偏見は下記記事に更新していきます


最近はIPOが全く当たらなくなってきました。
ここ数年実践してきた自分としては「かなり厳しくなってきた」という印象です。
そこで自分はエンジェル投資を始めました!!
エンジェル投資とはIPO株を目指すベンチャー企業へ先回りで応援投資する方法。
応援出資した先がIPOすれば10倍以上のリターンも狙えます。
もちろん出資した企業がIPOすればすでにその株を保有しているので抽選に参加する必要はありません。
上場後に売却するだけです。
最近では個人でも10万円からエンジェル投資ができる株式投資型クラウドファンディングのサービスがでてきたことから気軽に応援出資ができるようになってきました。
自分は20社以上にエンジェル投資していますが中でもおすすめなのは業界大手のファンディーノです。

案件数はダントツでエンジェル税制という優遇措置も受けられる銘柄が多いです。
このような企業に出資すれば投資しながら節税ができますよ。
ちなみいそんなファンディーノと当ブログではタイアップキャンペーンを実施中です。
下記リンクから口座開設するとAmazonギフト券1,000円がプレゼントされます。
リンク先には自分が出資する際に見ているポイントも紹介していますので、是非一度覗いてみてください!!
ファンディーノについての詳しい紹介と出資先、イグジット実績は下記記事にまとめてありますのでこちらも一読していただけますと幸いです。