【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

KHネオケム(4189)のIPO直感的初値予想!!

 

仮条件が決定しましたので今回はBB期間が9/23から始まるIPO KHネオケム(4189)の直感的初値予想をしていきたいと思います(^ ^)

 

ただ、このIPOについてはすでに多くの方がBBスタンスを決めており、初値予想を気にしてないという人も多そうです(^^;;

 

とはいえ、いつものルーティーンでもありますのでとりあえずいつも通り仮条件の後に仮条件決定後の初値予想をさせていただきたいと思います

 

KHネオケム ロゴ 2

 

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

IPO KHネオケム(4189)の仮条件

 

まずはIPO KHネオケム(4189)の仮条件の紹介させていただきます(^ ^)

 

【仮条件】

1,330円 〜 1,670円

 

これはまぁしょうがないですね

 

想定価格は1,670円でしたので、大幅な下ブレです

 

かなりレンジ幅を大きくとった弱気の仮条件できました

 

下限と上限で300円も違いますが、個人的には公募価格が1,330円になる可能性も非常に高いと思います

 

どちらにしても、評価は非常に低かったといっていいでしょうね(^^;;

 

 

KHネオケム(4189)のIPO直感的初値予想

 

続いて本題である、IPO KHネオケム(4189)直感的初値予想です

 

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)

 

上限未満で決まった場合は公募価格に0.9倍と1.1倍をそれぞれ乗じてた初値予想だと思ってください

 

KHネオケム  ロゴ 1

1,500円 〜 1,800円

(公募比約0,9倍〜公募比約1,1倍)

 

 

KHネオケム(4189)のIPOスペック考察

 

まず、IPOで一番大事な吸収金額ですが仮条件は下ブレでしたので、最大507億円で変更ありません

 

規模的には大型ということで、この時点で初値高騰はほぼありません

 

公募価格近辺での初値形成が濃厚です(^^;;

 

また、上限未満ならば吸収金額が少なくはなりますが、それはそれで人気ではなかったということになりますのでマイナス要因になります

 

上限で決まっても、それ以外決まってもどっちもどっちという感じになりそうですね…

 

次に市場ですが今の所は未定となっています

 

とはいえ、流石にこの規模ならば東証1部に決まるはずです

 

万が一、東証2部になってしまった場合は大ピンチでしょう

 

公募割れの確率がグッとあがってしまいます

 

そして、吸収金額の次に大事な業種になりますが「溶剤、可塑剤原料、冷凍機油原料等化学品の製造、販売」ということで地味目な分野です

 

流石に人気化は難しいと言わざる終えませんね(^^;;

 

トータル的にみても初値を押し上げるだけのプラス要素はほとんど見当たらず、スペック的には低スペックだと思います

 

残念ではありますが今回は公募近辺の初値予想とさせていただきました

 

 

KHネオケム(4189)のIPO業績

 

続いてIPO KHネオケム(4189)の業績をご紹介です(^ ^)

 

【売上高】

kh%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%82%b1%e3%83%a0-%e5%a3%b2%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%92

 

【純利益】

kh%e3%83%8d%e3%82%aa%e3%82%b1%e3%83%a0%e3%80%80%e7%b4%94%e5%88%a9%e7%9b%8a

 

3期しかないのでなんともいえないというのが正直なところですが、一応グラフを見る限りはパっとしない業績なのは明らかです

 

特に売り上げは右肩下がり(今期はまだわかりませんが…)になっていますので、これではいい印象を与えるはずはありません

 

この先の成長も難しいと思うので業績に関してはマイナス要素になる可能性が高いと思います

 

 

 

KHネオケム(4189)のIPO各社割当枚数

 

続いてIPO KHネオケム(4189)各社割当枚数の紹介です

 

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人的期待度
主幹事 みずほ証券
237,731枚
23,773枚
1
幹事 SMBC日興証券
7,924枚
792枚
4
大和証券
7,924枚
1,188(+396)枚
2
野村證券
7,924枚
713枚
5
SBI証券
2,641枚
1,188枚
3
委託 安藤証券(?)
-枚
-枚
岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚

※目論見書に記載後に更新

 

今回はみずほ証券が主幹事になりますので、一番当選が期待できます

 

また、それ以外の証券会社でも当選枚数が多いことから、それなり割当が多いはずですのでどこでも当選のチャンスはあるはずです(^ ^)

 

あまりいないと思いますが、「何がなんでもKHネオケムが欲しい!!」という人は全ての証券会社から申し込みしてくださいませ!!

 

逆に、「絶対いらない!!」という人はSBI証券だけは申し込みをしてIPOチャレンジポイント狙いに徹するようにしましょう

 

SBI証券のIPOチャレンジポイントを本当に理解してる?? 知っている限りで徹底的にまとめました!!SBI証券で最も重要になってくるのはやはりIPOチャレンジポイントだと思います そして、IPOの新規承認が多くなってきて一番質問を...

 

多分、ポイント狙いの人が多いでしょうね(^^;;

 

また、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります

 

証券会社 最短開設日数
三菱UFJ eスマート証券 即日(1営業日)
岡三オンライン証券 即日(1営業日)
マネックス証券 2営業日
野村證券 3営業日
大和証券 3営業日
SBI証券 3営業日
楽天証券 3営業日
松井証券 3営業日
GMOクリック証券 3営業日
東海東京証券 5営業日
SMBC日興証券 5営業日
エイチエス証券 5営業日
丸三証券 6営業日
みずほ証券 7営業日
むさし証券 約1週間
いちよし証券 10営業日
三菱UFJMS証券 10日未満
岩井コスモ証券 2週間
安藤証券 2週間~3週間
岡三証券 2週間~3週間

 

KHネオケムでは使わないかもしれませんが、幹事入りしている証券会社は全てJR九州でも幹事入りしています。

 

JR九州では役にたちますから持っていない口座がありましたら、今のうちに準備しておいてくださいね♪

 

 

 

KHネオケム(4189)のIPO最終BBスタンス

 

KHネオケム(4189)の最終BBスタンスですが迷うことなく全力でスルーする予定です(^ ^)

 

 

知名度抜群の大型IPOであるJR九州が控えている中、あえてここでリスクを犯す必要はないと思っています

 

自分は今回の分をJR九州に一点集中するつもりですので例え初値高騰しても悔いはありません

 

個人的には公募割れも十分ありえるIPOだと思っていますので、IPO初心者の方や公募割れを弾きたくないという人はスルーでいいと思いますね(^^;;

 

十分検討してBBスタンスを決めてくださいませ

 

公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます

 

その他KHネオケムの初値予想はこちらにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
(ブログ村へ飛びます)

 

 

ABOUT ME
メカニック
30代の3級FP資格をもつちょっと変わったカーエンジニアの投資ブログです。優待,IPO,POなどなど書いていきます。 住まいは静岡県のど田舎です。最寄り駅まで車で20分以上かかります。 20代の人達の参考になれたら幸いです。
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です