仮条件が決定しましたので今回はBB期間が12/5から始まるグレイステクノロジー(6541)のIPO直感的初値予想をしていきたいと思います(^ ^)
この辺りからオーラスまで魅力的なIPOの仮条件がどんどん決まっていきますね〜
どれが当選してもそれなりの利益が確保できると思いますので、ここからはさらに気合を入れていきましょう!!
12月もなんとか一つは当選したいと思っていますが果たしてどうなることやらww

IPOグレイステクノロジー(6541)の仮条件
まずはIPOグレイステクノロジー(6541)の仮条件を紹介させていただきます(^ ^)
【仮条件】
想定価格は3,010円でしたので、強気設定になりました
ただ、90円しか上ブレしておらず、強気すぎないので個人的にはちょうどいいな~という感じがします(^ ^)
想定価格が上限のノーマルバージョンだと「評価が低かったのかな??」と心配になりますからね
安心できる仮条件だと思います♪
グレイステクノロジー(6541)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、グレイステクノロジー(6541)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください

3,700円 〜 5,300円
(公募比約1,2倍〜公募比約1,7倍)
グレイステクノロジー(6541)のIPOスペック考察
では、いつも通りグレイステクノロジーのスペックから見ていきましょう(^ ^)
吸収金額ですが仮条件が上ブレしましたので、最大8.7億円となりました
マザーズではまだまだ小型の部類に入りますので、需給面では非常に有利ですね
10億円以下のマザーズIPOが公募割れするのは非常に稀ですから、この時点でかなりの安心感があります!!
続いて業種ですが”マニュアルの作成、管理”ということで、人気面ではちょっとなんともいえません
凄い人気化するとはちょっといえませんね(^^;;
ただ、クラウドを使っているようなので、こちらが評価されれば思いのほか健闘するかもしれません
クラウド系マザーズIPOはほぼ鉄板です!!
しかし、自分的に一番気になるのはセグエグループ、イノベーションと3社同一上場になります
この中では一番人気がないかもしれませんので、そうなると本来のポテンシャルを十分に発揮できない可能性もありそうです
ここは少し注意したいところですね
トータル的に見て、最強スペックとはいえませんが、比較的高スペックだとは思いますので、少々強気の初値予想とさせていただきました(^ ^)
グレイステクノロジー(6541)のIPO業績
続いてIPOグレイステクノロジー(6541)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】

【純利益】

売り上げは緩やかな右肩上がり、純利益は14期から大幅に増加しています
悪い業績ではないんですがインパクトがないので、できればもう少し成長性を感じるグラフの方がよかったんですかね
とはいえ、及第点は与えられる業績だと思います(^ ^)
グレイステクノロジー(6541)のIPO各社割当枚数
続いてグレイステクノロジー(6541)のIPO各社割当枚数の紹介です
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 東海東京証券 |
2,072枚
|
207枚
|
1
|
幹事 | SBI証券 |
292枚
|
131枚
|
2
|
エース証券 |
24枚
|
0枚
|
–
|
|
岡三証券 |
24枚
|
3枚
|
3
|
|
むさし証券 |
24枚
|
3枚
|
3
|
|
委託 | 安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
一番割当枚数が多いのは当然のことながら主幹事の東海東京証券になります
グレイステクノロジーでは最も当選が期待できる証券会社になるので、最優先で申込みしましょう(^ ^)
ちなみに自分は先日上場した岐阜造園が見事、東海東京証券で当選できましたので、今回も強欲に連続当選を狙っていきますww

また、後は副幹事のSBI証券が期待できそうですね♪
当選枚数を見ると、この2証券でほぼ勝負が決まると思います!!
もちろん資金に余裕があるという方は岡三証券、むさし証券からも忘れずに申込みしてください
ちなみに、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります
証券会社 | 最短開設日数 |
---|---|
三菱UFJ eスマート証券 |
即日(1営業日) |
岡三オンライン証券 | 即日(1営業日) |
マネックス証券 | 2営業日 |
野村證券 | 3営業日 |
大和証券 | 3営業日 |
SBI証券 | 3営業日 |
楽天証券![]() |
3営業日 |
松井証券 |
3営業日 |
GMOクリック証券 |
3営業日 |
東海東京証券 | 5営業日 |
SMBC日興証券 | 5営業日 |
エイチエス証券 | 5営業日 |
丸三証券 | 6営業日 |
みずほ証券 | 7営業日 |
むさし証券 | 約1週間 |
いちよし証券 | 10営業日 |
三菱UFJMS証券 | 10日未満 |
岩井コスモ証券 | 2週間 |
安藤証券 | 2週間~3週間 |
岡三証券 | 2週間~3週間 |
今から口座開設しても申しこみに間に合わないかもしれませんが東海東京証券はこの先もIPO投資をする上では必ず必要になってくる証券会社ですから、まだ口座を持っていない方は今後のためにも開設をしておくことをオススメしますよ
グレイステクノロジー(6541)のIPO最終BBスタンス
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 東海東京証券 |
当選
|
幹事 | SBI証券 |
落選
|
エース証券 |
口座なし
|
|
岡三証券 |
落選
|
|
むさし証券 |
落選
|
|
委託 | 安藤証券(?) |
取り扱いなし
|
岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
|
楽天証券(?) |
取り扱いなし
|
|
松井証券(?) |
取り扱いなし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取り扱いなし
|
グレイステクノロジーのBBスタンスはもちろん全力参加です
ただ、やはり3社同一上場の影響は確実に受けると思いますから、ここがどのくらいパフォーマンスに影響してくるかですね
12/21の3社はどれもいいIPOなので、なんだか潰し合いのような感じです
とはいえそこそこのネガサ株でもありますし、地合いもいいですから、当選できればそこそこの利益がだせると思っています(^ ^)
東海東京証券でもう一回奇跡が起こることを祈っていますww
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます
その他グレイステクノロジーの初値予想はこちら→
(ブログ村へ飛びます)

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。