今回はBB期間が3/2から始まるビーグリー(3981)のIPO直感的初値予想をしていきます(^ ^)
ついに、この問題児の申し込み期間に入りました
少し危険な匂いのするIPOだと思いますので、3月の中では特に注意したいIPOです。
それにしても、仮条件は下記で紹介していますが、ホントにこれでいいんですかね??
IPOビーグリー(3981)の仮条件
まずはIPOビーグリー(3981)の仮条件を紹介させていただきます(^ ^)
【仮条件】
今年の3月はホント仮条件がよく分かりません!!
想定価格は1,820円でしたので、またまた上ブレの強気設定となりました
このビーグリーは流石に上ブレしてこないと思っていたんですけどね
そんなに評価が高かったとは思えないのですが…
とりあえず、こういう仮条件に決まったので何をいってもしょうがないですが、個人的にはなんか納得できない仮条件です(^^;;
ビーグリー(3981)のIPO直感的初値予想
続いて本題である、ビーグリー(3981)のIPO直感的初値予想です
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります(^ ^)
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってください
1,700円 〜 2,100円
(公募比約0.9倍〜公募比約1.1倍)
ビーグリー(3981)のIPOスペック考察
ではまず、IPOビーグリー(3981)のスペックを詳しくチェックしていきましょう(^ ^)
吸収金額は想定価格ベースでもかなり巨大でしたが、仮条件が上ブレしたことにより、さらに大きくなりました。
なんと、最大98億円!!
上場市場がマザーズということを考えるとかなり大型規模になります
残念ながら超ヘビー級ということになりますので、需給面ではかなり不利(^^;;
この時点で初値高騰の可能性はほとんどありません。
次に業種ですが、ビーグリーはコンテンツプラットフォーム事業を運営しており、特に「まんが王国」が有名です
一応電子書籍関連ということになりますので、業種的には悪くありませんが、特段目新しさもありませんから、正直微妙なラインです。
可もなく不可もなくといったろころでしょうか??
また、IPO閑散期ならまだしも、3月という1年の中でもIPOがかなり多い時期での上場となりますので、スケジュール的にもよくありません。
売出しが多いのもマイナス要素。
残念ながらスペックは低いと言わざる終えませんので、今回は弱気に公募価格付近の初値予想とさせていただきました。
ビーグリー(3981)のIPO業績
続いてIPOビーグリー(3981)の業績をご紹介です(^ ^)
【売り上げ】
【純利益】
売り上げ、純利益共に増加傾向です
安定して黒字を出せるようになってきたというところでしょうか??
ただ、このIPOの規模を考えるともう少しインパクトのある業績がほしかったかな〜というのが正直なところです
とりあえずマイナス要素にはならないというレベルの業績ですかね(^^;;
ビーグリー(3981)のIPO各社割当枚数
続いてビーグリー(3981)のIPO各社割当枚数の紹介です
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | SMBC日興証券 |
42,255枚
|
4,225枚
|
1
|
| 幹事 | SBI証券 |
1,408枚
|
140枚
|
3
|
| マネックス証券 |
938枚
|
938枚
|
2
|
|
| SMBCフレンド証券 |
938枚
|
0枚
|
–
|
|
| いちよし証券 |
469枚
|
47枚
|
4
|
|
| エース証券 |
469枚
|
0枚
|
–
|
|
| 岩井コスモ証券 |
469枚
|
47枚
|
4
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
| 楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
※目論見書に記載後に更新
「絶対当選したい!!」と思っている方が一番優先して申し込みをしなければいけないのはSMBC日興証券です!!
ビーグリーに感しては当選枚数が多いので、今までSMBC日興証券で当選経験がないという人も期待できると思いますよ(^ ^)
また、上位幹事に君臨しているSBI証券とマネックス証券でも期待度は高そうです
ビーグリーはこの3社が攻略のカギになると思いますね♪
その他、いちよし証券と岩井コスモ証券の2社を使えば、資金を効率よく利用することも可能です
https://ipomechanic.com/iwaicosmo-sec
資金が少ないという方は上手に使っていきましょう(^ ^)
残念ながらSMBCフレンド証券とエース証券からはネット申し込みができませんのでご注意ください
ちなみに、上記証券会社の口座を持っていない方は下記に開設できるまでの日数(最短の場合)をまとめてあります
| 証券会社 | 最短開設日数 |
|---|---|
| 三菱UFJ eスマート証券 |
即日(1営業日) |
| 岡三オンライン証券 | 即日(1営業日) |
| マネックス証券 | 2営業日 |
| 野村證券 | 3営業日 |
| 大和証券 | 3営業日 |
| SBI証券 | 3営業日 |
| 楽天証券 |
3営業日 |
| 松井証券 |
3営業日 |
| GMOクリック証券 |
3営業日 |
| 東海東京証券 | 5営業日 |
| SMBC日興証券 | 5営業日 |
| エイチエス証券 | 5営業日 |
| 丸三証券 | 6営業日 |
| みずほ証券 | 7営業日 |
| むさし証券 | 約1週間 |
| いちよし証券 | 10営業日 |
| 三菱UFJMS証券 | 10日未満 |
| 岩井コスモ証券 | 2週間 |
| 安藤証券 | 2週間~3週間 |
| 岡三証券 | 2週間~3週間 |
今から口座開設しても申しこみに間に合わないかもしれませんが、この先もIPO投資をする上では必ず必要になってくる証券会社ですから、まだ口座を持っていない方は今後のためにも開設をしておくことをオススメしますよ
ビーグリー(3981)のIPO最終BBスタンス
|
証券会社
|
抽選結果
|
|
|---|---|---|
| 主幹事 | 大和証券 |
選外
|
| 幹事 | SMBC日興証券 |
落選
|
| みずほ証券 |
落選
|
|
| SBI証券 |
落選
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
取り扱いなし
|
| 楽天証券(?) |
取り扱いなし
|
|
| 松井証券(?) |
取り扱いなし
|
|
| GMOクリック証券(?) |
取り扱いなし
|
|
| 安藤証券(?) |
取り扱いなし
|
|
| ライブスター証券(?) |
取り扱いなし
|
このビーズリーですが、とりあえず不参加としました。
公募割れの可能性も非常に高いですし、プラスリターンになったとしても1万円〜2万円ほどでしょう。
リスキーな銘柄に感じますね(^^;;
ただ、スペックが高くないロコンドが3月7日上場するので、そちらの結果を見てからでも申し込みは間に合います
「申し込みどうしようかな〜」悩んでいる方はロコンドの結果を参考にするのもいいかもしれませんよ(^ ^)
※公開価格や上場日直前の初値予想は下記記事に更新していきます
![]()
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。


Funds
FUNDINNO
CREAL 