【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値結果】ギックスは大手3社に売上を依存中のDI企業!! 上場日、主幹事構成、時価総額まとめ

ぶるぶる
ぶるぶる
3月終盤のIPOが出てきたね。
メカニック
メカニック
うん!! じゃあ解説していくね。

どうも、メカニックです!!

ギックスのIPOが新規承認されました。

2022/3/30に上場予定で事業内容はアナリティクスを用いたデータインフォームド事業
データを活用した各種コンサルティング業務及びツールの研究開発上記ツールを用いた各種サービスの提供す。

このページではギックスのIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。

もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。

IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。

また、下記の動画でも紹介しています。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:ギックスの初値はプラスになるかも!?

吸収金額
市場
公募売出比
業種
業績
地合い
スケジュール

【総合評価】
22/35

【スタンス】
やや強気

時間がない人向けにギックス(9219)のIPOについて要点をピックアップしてまとめました。

結論からいうと、初値は公募価格以上になるかもしれません。

ポイント
  • データインフォームド・コンサルティング事業
  • 3/30に上場
  • AnyMind Groupと同日上場
  • 想定価格は1,070円
  • 上場市場はマザーズ
  • 吸収金額は約12.7億円
  • 売上は伸びており、今期は黒字の見通し
  • ロックアップはかたい
  • 主幹事は野村證券

ギックス(9219)は企業の課題を分析して解決に導く「データ・インフォームド事業」を行っています。

マザーズに上場を予定しており、想定価格は1,070円、吸収金額は12.7億円です。

売上は年々増加しており、すでに黒字化しています。

スケジュールは大型のAnyMind Groupと同日上場となってしまいましたが、このスペックならばプラスリターンが見込めそうです。

最も当選しやすいのは主幹事の野村證券です。

ネットからIPOに申込ができ、前受金は必要ありません。

当選後にキャンセルしてもできますので、迷ったらひとまず参加しておきましょう。

また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので、興味がある人は是非チェックしてみてください。

自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。

 

ギックス(9219)のIPO詳細

銘柄 株式会社ギックス
市場 マザーズ
上場日 2022/3/30
コード 9219
公募 300,000株
売り出し 735,500株
OA 155,300株
想定価格 1,070円
吸収金額 約12.7億(想定価格ベース)
時価総額 約58.8億円(想定価格ベース)
BB期間 2022/3/14~3/17
価格決定日 2022/3/18

ギックス(9219)ってどんな会社??

まずは今回新規承認されたギックスがどんな企業なのか簡単に紹介しますね。

2012年に東京都に設立しました。

日本ユニシスや西日本旅客鉄道と資本提携を結び、事業を順調に大きくしていきます。

ベンチャーキャピタルなど外部から資金調達をしながらおよそ10年でのIPOとなりました。

現在の従業員数は31名、提出会社の平均年間給与は858万円です。(高い!!)

そんなギックスの事業内容はData-informed事業です。

ビジネスモデルは下記の通り。

企業が抱えている概念的な課題をヒアリングして、計測可能な問いとし、再定義してから分析。

その課題に対して、データを用いた数学的なアプローチで解決に導きます。

簡単にいうとコンサルティングです。

さらにそのノウハウを生かした「アイグル」、「トチカチ」というプロダクトも提供しています。

アイグルはスタンプラリーのサービス、トチカチはエリア毎の人々の行動データをまとめたサービスです。

相手先

相手先を見ると、西日本旅客鉄道、アサヒグループホールディングス、三菱UFJ銀行の3社が太客のようです。

しかも、この3社だけで売上の70%ほどを依存しています。

ギックス(9219)のIPOスペック

続いてギックス(9219)のIPOスペックを見ていきましょう。

想定価格は1,070円。

上場予定市場はマザーズを見込んでおり、吸収金額は約12.7億円となっています。

ギックス(9219)のIPOにおけるマイナス材料

一番のマイナス要素は地合いです。

2022年は全体的に騰落率が低く、ここまで予想以上に高騰した銘柄はありません。

地合いがいい時と比較すると数十%ほど低くなりそうです。

そして、スケジュールもAnyMind Groupと同日上場でした。

AnyMind Groupの方が規模も大きく、注目度は高くなりますので、資金分散は避けられないかと思います。

ギックス(9219)のIPOにおけるプラス材料

需給はプラスに働くと思います。

小型とは言えませんが、この数字ならば吸収は十分可能です。

そして事業内容にも地味な印象を受けません。

売上も右肩上がりで伸びており、純利益もしっかりと出しています。

ここ最近、赤字の企業に対しての評価が厳しくなっているので、黒字というだけでも好印象です。

ぶるぶる
ぶるぶる
スペックは悪くないんじゃない!?
メカニック
メカニック
油断は禁物だけどね。

 

ギックス(9219)のIPO仮条件

980円 〜 1,070円

※仮条件が決定次第更新

 

ギックス(9219)のIPO公開価格

1,070円

※公開価格決定後に更新

 

ギックス(9219)のIPO割当枚数と当選期待度

続いて、ギックス(9219)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 野村證券
-枚
-枚
1
幹事 SBI証券
-枚
-枚
三菱UFJモルガンスタンレー証券
-枚
-枚
楽天証券
-枚
-枚
いちよし証券
-枚
-枚
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
SBIネオトレード証券(?)
-枚
-枚
DMM株(?)
-枚
-枚
LINE証券(?)
-枚
-枚
三菱UFJ eスマート証券(?)
-枚
-枚

目論見書に記載後に更新

ギックス(9219)の主幹事

主幹事は野村證券が担当します。

住信SBIネット銀行でも主幹事をつとめるので、短期間で続きました。

ただ、実は単独主幹事はこのギックスが今年初です。

他の証券会社と比べると少し出遅れた感は否めませんね。

ここからの巻き返しに期待でしょうか。

ちなみに野村證券はライバルが多いものの、資金不要でネットからIPOに参加できます。

当選後にキャンセルしてもペナルティはないので、気軽に参加できる証券会社です。

IPOルールは下記にまとめてありますので、ご存知ない方はこちらをチェックしてください。

その他狙い目の証券会社

平幹事では5社のみ。

ネット証券はSBI証券楽天証券が幹事入りしていますので、最低でもこの2社は抑えておきたいところでしょう。

また、LINE証券三菱UFJ eスマート証券の2社でも委託販売される可能性が高いです。

ぶるぶる
ぶるぶる
ここにきて野村證券はやっと単独主幹事か。
メカニック
メカニック
なんか年々主幹事数が落ちてるような。

 

ギックス(9219)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果

ギックス(9219)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 野村證券
未定
幹事 SBI証券
参加
三菱UFJモルガンスタンレー証券
未定
楽天証券
未定
いちよし証券
未定
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
未定
GMOクリック証券(?)
未定
SBIネオトレード証券(?)
未定
DMM株(?)
未定
LINE証券(?)
未定
三菱UFJ eスマート証券(?)
未定

承認時はBBスタンス、抽選結果が発表されたら結果を表示しています。

新規承認時におけるBBスタンス

今のところ未定です!!

仮条件を見てから最終判断をしたいと思います。

が、参加する可能性が高いです。

流石にこの規模と事業内容での公募割れは想像できません。

前向きに考えます!!

 

ギックス(9219)のIPO初値予想と初値結果

ギックス(9219)のIPOにおける初値予想になります。

直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。

【仮条件決定後の直感的初値予想】

1,070円 ~ 1,500円

【上場直前の独断と偏見初値予想】

1,300円

みんなの初値予想アンケート

投票のお力添えをお願いいたします。

 

初値結果

1,100円
初値売りで3,000円のプラスでした。(+2.8%)
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です