
どうも、メカニックです!!
ミライロ(335A)のIPOが新規承認されました。
2025/3/24に上場予定で、事業内容は①デジタル障害者手帳「ミライロID」の企画、設計、開発、提供②ユニバーサルデザインに関する研修、リサーチ&コンサルティング
③手話通訳派遣、遠隔通訳など情報保障及び手話講座の提供です。
このページではミライロ(335A)のIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。
もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。
IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。
また、下記のYouTube動画でも紹介しています。
最新の投資情報、キャッシュレス情報を紹介していますので、気に入っていただけたらチャンネル登録していただけますと幸いです。
結論:ミライロ(335A)は公募以上の初値になりそう

吸収金額 | |
---|---|
市場 | |
公募売出比 | |
事業内容 | |
業績 | |
地合い | |
スケジュール |
【総合評価】
24/35
【スタンス】
やや強気
時間がない人向けにミライロ(335A)のIPOについて要点をピックアップしてまとめました。
結論からいうと、初値は公募価格以上になりそうです。
- バリアバリュー事業
- 3/24に上場
- 想定価格は255円
- 上場市場はグロース
- 吸収金額は約6.7億円
- 業績は好調で黒字化済み
- 主幹事はSMBC日興証券
ミライロはバリアバリュー事業を行っている企業です。
具体的にデジタル障害者手帳「ミライロID」の提供など。
グロースへの上場を予定していて、想定価格は255円、吸収金額は6.7億円と小型規模。
業績を見ると売上は伸びていて、黒字化しています。
スケジュールは3月後半で少し過密気味になってきてはいますが、需給面での優位性が高いので公募価格以上の初値になりそうです。
最も当選しやすい証券会社は主幹事のSMBC日興証券です。
SMBC日興証券は新規口座開設後3か月間は当選確率がアップする優遇抽選を受けられます。

口座を保有していない人はすぐに開設して準備しておきましょう。
また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。
さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので、興味がある人は是非チェックしてみてください。
自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。
ミライロ(335A)のIPO初値予想と初値結果
ミライロ(335A)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
(公募価格の-倍〜-倍)
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします。
期限は上場日前日までです。
初値結果
ミライロ(335A)のIPO詳細

銘柄 | 株式会社ミライロ |
---|---|
市場 | グロース |
上場日 | 2025/3/24 |
コード | 335A |
公募 | 1,250,000株 |
売り出し | 1,051,200株 |
OA | 345,100株 |
想定価格 | 255円 |
吸収金額 | 約6.7億(想定価格ベース) |
時価総額 | 約26.7億円(想定価格ベース) |
仮条件 | -円から-円 |
公開価格 | -円 |
ミライロ(335A)ってどんな会社??

まずは今回新規承認されたミライロがどんな企業なのか簡単に紹介します。
前身は2009年に代表者が大学在学中に発足した障害者向け社会活動団体です。
2010年に法人化して現在のミライロが設立されました。
事業会社を中心に資金調達を行いながら事業をスケールさせていき、設立から約15年でのIPOです。
現在の従業員数は50名、提出会社の平均年間給与は512万円です。
事業内容はバリアバリュー事業です。
ビジネスモデルは下記の通り。

デジタル障害者手帳の「ミライロID」がビジネスの柱です。
またミライロIDを利用した広告配信、クーポン、オンラインストア、チケットなどを提供して、マネタイズしています。
さらに障害者などとの向き合い方を学ぶ講座なども行っています。
販売実績

ミライロ IDソリューションとユニバーサルマナー研修の二つで大きな売上を出しています。
売上の10%以上を占める相手先はいません。
業績

売上は上昇傾向です。
純損益も14期から黒字転換済み。
成長性を感じるため、業績は及第点と言えます。
ミライロ(335A)のIPOスペック
続いて、IPOスペックを見ていきましょう。
想定価格は255円。
上場予定市場は東証グロースを見込んでおり、吸収金額は約6.7億円となっています。

ミライロ(335A)のIPOにおけるマイナス材料
一部株主のロックアップが1.5倍で解除されます。
上場後に突然売り圧力が大きくなる可能性があることは頭にいれておきましょう。
また3月後半は少しIPOが重なり少しだけ過密気味になってきています。
例年ほどではありませんが、予想以上に初値が伸びないかもしれません。
ミライロ(335A)のIPOにおけるプラス材料
吸収金額が6億円台とグロースでは小型規模です。
この規模ならば需給面での優位性が高く、売る側の方が優勢になります。
また事業内容も福祉事業ということで、多様性を重要視している現代にとっては追い風です。
ミライロ(335A)の幹事団と当選期待度

続いて、IPO幹事団と各社における期待度を紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
1
|
幹事 | 三菱UFJMS証券 |
2
|
みずほ証券 |
7
|
|
SBI証券 |
3
|
|
岩井コスモ証券 |
8
|
|
岡三証券 |
9
|
|
楽天証券 |
4
|
|
マネックス証券 |
5
|
|
松井証券 |
6
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
–
|
GMOクリック証券(?) |
–
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
–
|
|
DMM株(?) |
–
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
–
|
幹事構成は大手証券とネット証券が中心です。
主幹事はまたまたSMBC日興証券でした。
これでブッキングリゾート、ミークにつづいて3社目。
こうなると優遇抽選の効果はそれなりに高くなりそうですね。

ちなみに新規口座開設後3ヶ月間は無条件でブロンズランクが適用されますよ。
今から開設すれば3月のIPOラッシュ全てで適用されるので未保有の人はしっかりと準備しておいてくださいね。
ミライロ(335A)のスケジュールや購入方法

仮条件決定日 | 2025年3月5日 |
---|---|
申込期間 | 2025年3月6日から3月12日 |
公開価格決定日 | 2025年3月13日 |
購入申込期間 | 2025年3月14日から3月19日 |
仮条件は2025年3月5日に決定します。
申込期間は2025年3月6日から3月12日までですので、IPOが欲しい人はこの期間内に証券会社から申込しましょう。
公開価格は2025年3月13日に決まり、夕方から抽選結果が判明します。
購入期間が2025年3月14日から3月19日までとなっているので、当選、補欠当選した人はこの期間内に購入申込をしてください。
当選しても購入申込を忘れると購入できませんので注意しましょう。
IPO投資における手順は下記の通り。
- 証券会社に口座開設
- ネットからIPOに申し込み
- 抽選結果発表
- 当選したら購入
- 上場日に売却
この5ステップです。
さきほども言った通り、IPOは主幹事からの申し込みが最も当選確率が高いので第一優先で申し込みしましょう。
ミライロ(335A)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
ミライロ(335A)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | SMBC日興証券 |
参加
|
幹事 | 三菱UFJMS証券 |
参加
|
みずほ証券 |
参加
|
|
SBI証券 |
参加
|
|
岩井コスモ証券 |
参加
|
|
岡三証券 |
参加
|
|
楽天証券 |
参加
|
|
マネックス証券 |
参加
|
|
松井証券 |
参加
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
参加予定
|
GMOクリック証券(?) |
参加予定
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
参加予定
|
|
DMM株(?) |
参加予定
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
参加予定
|
新規承認時におけるBBスタンス
参加するつもりです。
想定価格が低いので大きな利益は期待できませんが、1万円〜2万円ほどの利益は手堅く出せそうな雰囲気。
よほど仮条件が悪くなければ強気でいきます。

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。
ミライロアプリ使うと、障害者手帳そのものを持ち歩かなくて良くなるし、他のスマホ割引クーポンとみかけ同じだもんで、第三者に手帳所持者であることを知られる苦痛は減るかもしれません。でも、画面を事業者受付に提示する手間な残っている限り、紙手帳と利便性は変わらない。予約や決算の時に人の目を介さないで決済できるようになると良いです。その点、QRは良い取り組みですが、導入した事業者が少なすぎます。公共性が高い事業者に連携するよう取り組んでほしい。