ニーズウェル(3992)のIPOが新規承認されました。
2017/9/20に上場予定で業種は”コンピュータシステムに関する金融を中心とした業務系ソフトウェア や組込み系ソフトウェアの企画・設計・開発及び保守・運用、ネット ワークやサーバの基盤構築、ソリューションの提供、等の情報サービ ス事業並びにこれらの付帯事業”です。
このページではニーズウェル(3992)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。
ニーズウェル(3992)のIPO詳細
| 銘柄 | 株式会社ニーズウェル |
|---|---|
| 市場 | ジャスダック |
| 上場日 | 9/20 |
| コード | 3992 |
| 公募(新株発行) | 200,000株 |
| 売り出し | 150,000株 |
| OA | 52,500株 |
| 想定価格 | 1,590円 |
| 吸収金額 | 約6.40億(想定価格ベース) |
| 時価総額 | 約31.0億(想定価格ベース) |
| 株主優待 | なし |
| BB期間 | 2017/8/30~9/5 |
| 公開価格決定日 | 2017/9/6 |
9月はマザーズ銘柄が多いですが、ジャスダック銘柄のIPOも新規承認されました(^ ^)
新規承認されたニーズウェルは1986年に設立、社名は今風ですが、それなりに歴史もある企業になります。
金融システム事業を主力にしていて、その他ハードウェアの環境設計や構築、機器のプログラム開発も行なっているとのこと。
ホームページを見るとクラウドという言葉が随所に見られますので、これはなかなかよさそうです♪
また、どうやら最初は経営コンサルをしていて、それからシステムコンサルティング→システムインテグレーション事業という感じで移行していったようですよ。
時代に合わせて、変化していっているのは個人的に好感がもてます(^ ^)
肝心のIPOスペックですが、吸収金額は約6.4億円と小型規模。
ざっくりまとめると、クラウド系小型ジャスダックIPOということになりますので、スペック的には問題なさそうですね♪
予想外に会社の歴史がそれなりにあるにもかかわらず、直近の業績の伸びは素晴らしいので、ここも評価されそうです。
注目度が高くなるということはないと思いますが、しっかりと高パフォーマンスを残してくれそうな銘柄に感じます。
ニーズウェル(3992)のIPO仮条件
※仮条件決定後に更新
ニーズウェル(3992)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
ニーズウェル(3992)のIPO割当枚数
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | みずほ証券 |
3,045枚
|
304枚
|
1
|
| 幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
140枚
|
14枚
|
4
|
| SMBC日興証券 |
140枚
|
14枚
|
4
|
|
| エース証券 |
70枚
|
0枚
|
–
|
|
| SBI証券 |
70枚
|
31枚
|
3
|
|
| マネックス証券 |
35枚
|
35枚
|
2
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
| 楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
| 三菱UFJ eスマート証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
続いて、ニーズウェル(3992)の幹事団の紹介です。
主幹事はみずほ証券になります。
野村證券よりは当選しやすいので、まぁ悪くないかなというところでしょうかね。
ただ、ニーズウェル(3992)は当選枚数が極小。
主幹事でも当選はかなり厳しいと思います(^^;;
このレベルのIPOが当選するのは1年に1回あるかないかのレベルですので、あまり期待はしないでおきましょう。
その他幹事団では、上位幹事の三菱UFJモルガンスタンレー証券、そしてネット証券の常連組であるSBI証券とマネックス証券あたりも狙い目になるかもしれません。
また、三菱UFJ eスマート証券で委託販売する可能性も非常に高いです。
こちらも忘れないように(^ ^)
「ニーズウェルが欲しい!!」という方は当選確率が少しでもアップするように、資金の許す限りできるだけ多くの証券会社から申し込みをしてくださいね♪
エース証券以外はネットからIPOに参加できますよ。
追記
三菱UFJ eスマート証券で委託販売が確定しました!!
ニーズウェル(3992)のBBスタンスと抽選結果
|
証券会社
|
抽選結果
|
|
|---|---|---|
| 主幹事 | みずほ証券 |
申込忘れ
|
| 幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
当選せず
|
| SMBC日興証券 |
落選
|
|
| エース証券 |
ネット申込不可
|
|
| SBI証券 |
落選
|
|
| マネックス証券 |
落選
|
|
| 委託 | 岡三オンライン証券(?) |
取扱なし
|
| 楽天証券(?) |
取扱なし
|
|
| 松井証券(?) |
取扱なし
|
|
| 安藤証券(?) |
取扱なし
|
|
| ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
| GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
|
| 三菱UFJ eスマート証券 |
落選
|
飛び抜けて目立つポイントはありませんが、吸収金額や業種などスペック的に劣っている部分はありませんので、強気にいって問題はないように思います(^ ^)
プラスリターンになる可能性が高いので、承認時のスタンスとしてはネットから申し込みできる全ての証券会社から申し込みするつもりです。
ただ、上場市場がマザーズではなくジャスダックですから、予想以上に高騰するような銘柄ではないかもしれません。
過度な期待は禁物といったところでしょうか。
ニーズウェル(3992)のIPO初値予想
ニーズウェル(3992)のIPOにおける初値予想になります
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です^ ^
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします
ニーズウェル(3992)のIPO個人的評価

【総合評価】
24/30
【スタンス】
強気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。


Funds
FUNDINNO
CREAL 