メルカリ(4385)のIPOが新規承認されました。
2018/06/19に上場予定で事業内容は”CtoCマーケットプレイス「メルカリ」その他のマーケットプレイス 関連事業の開発・運営等“です。
このページではメルカリ(4385)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきます。

目次
メルカリ(4385)のIPO詳細

銘柄 | 株式会社メルカリ |
---|---|
市場 | マザーズ |
上場日 | 2018/06/19 |
コード | 4385 |
公募 | 18,159,500株 |
売り出し | 22,554,800株 |
OA | 2,840,500株 |
想定平均価格 | 2,450円 |
吸収金額 | 約1067.1億(想定平均価格ベース) |
時価総額 | 約3315.6億(想定平均価格ベース) |
株主優待 | なし |
BB期間 | 2018/06/04~06/08 |
公開価格決定日 | 2018/06/11 |
メルカリ(4385)ってどんな会社??
メルカリについてはテレビCMなども行われていますし、最早会社自体は知らない人も多いと思いますのでわざわざ説明する必要はないかもしれません。
ただ、フリマアプリのメルカリの他にも色々と事業をやっていますのでそこも含めて説明していきますね。
メルカリのメイン事業はやはりフリマアプリのメルカリです!!

スマホに特化しているところが大きな特徴で、売りたいものがある人はすぐに出品から配送ができ、欲しい商品を見つけた方も簡単に購入することができます。
操作説明がいらないほど洗練されたUI、UX。
フリマアプリは現在メルカリ以外にも楽天が運営しているラクマもありますが、ユーザー数はメルカリが圧倒。
フリマアプリでは国内NO.1の存在です。
また、すでに国内だけでなくアメリカにも進出していて、これからさらに利用できる地域を広げていくと思われます。
フリマアプリ以外ですと即時買取サービスの「メルカリNOW」やシェアサイクルサービスの「メルチャリ」、スキルシェアサービスの「teacha」なども運営していますよ。
そして、一番期待されているのが「メルペイ」ですね。

メルカリの売上金をリアル店舗でも利用可能にするなど、メルカリ経済圏をさらに広くしていくことを計画中。

フリマアプリを切り口としてどこまでこの経済圏を広げていけるか疑問な部分はありますが、これが一般にも広がればかなり魅力的なサービスになるとは思います。
メルカリIDで色々なサービスが利用でき、支払いも簡単に済ますことが可能になる。
実際、財務表を見ると未払金が多いことから売上金を引き出していないユーザーが多くいることがわかりましたので広がる余地は十分にありそうです。
ちなみに上場が決まったタイミングで山田進太郎社長が全ての人に対して、今後のビジョンなども含めた手紙を公開しています。
投資を検討している方はこちらも一読してみると、どんな会社なのかよりわかると思いますよ。
https://about.mercari.com/foundersletter/
メルカリ(4385)のIPOスペック
続いてメルカリ(4385)のスペックをご紹介。
こちらも気になっている人が多いのではないですかね。
まず上場市場は前から言われていた通りマザーズでした!!
そして注目の吸収金額ですがなんと…
約1067億円!!

これはもう大型という言葉では足りませんね。
超大型というか巨大、モンスター級の大型銘柄です。
しかも時価総額は3,000億円オーバー!!
この記事を書いている時点でのマザーズの時価総額1位はミクシィで時価総額は3,000億円未満なんです。
っということでメルカリがサクッとトップに踊り出ます。
想定平均価格でこれですから、おそらく上場後はダントツになるでしょうね。
ちょっと異次元過ぎ 笑
あと個人的に上場前から気になっていたのが公募と売り出しのバランスですが、公募も意外と多かったです。
さらに成長させようという意思が伝わってきますのでこれはグッド。
投資家にもいい印象を与えると思いますよ。
もちろん業種と絶大な知名度も大きなプラス要素として働くでしょうから、時価総額の大きさを考慮してもいい勝負ができるかなという印象を持っています。
業績が赤字だったのは残念ですが、まだ6期目と社歴も浅い企業ですし、先行投資も嵩んでますからからまぁこれはしょうがないかなという印象。
全体的には悪くないスペックだと思います。
追記
仮条件が大幅に上ブレしたことにより、吸収金額は最大1,306億円となりました。
時価総額は4,059億円とまさかの4,000億円オーバー!!
機関投資家の評価はかなり高かったものと思われます!!
想像以上に強気だったので、正直いまでもびっくりしています 笑
メルカリ(4385)のIPO仮条件
※仮条件決定後に更新
メルカリ(4385)のIPO公開価格
※公開価格決定後に更新
メルカリ(4385)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてメルカリ(4385)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人的期待度 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 大和証券 |
-枚
|
-枚
|
1
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
幹事 | SMBC日興証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
みずほ証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
野村證券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
マネックス証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
SBI証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
岩井コスモ証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
極東証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
楽天証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
安藤証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
ライブスター証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
松井証券(?) |
-枚
|
-枚
|
–
|
|
auカブコム証券 |
-枚
|
-枚
|
–
|
肝心の主幹事ですが予想通り大和証券と三菱UFJモルガンスタンレー証券の2社でした。

5月末に上場するラクスルでも共同主幹事ですので、2社連続でのタッグとなります。
なんかこの2証券、やたら仲良しですね 笑
2社とも当選しやすい証券会社として有名ですし当選枚数も多いですので、おそらく当選する人はワンサカでてくると思います。
当選を目指すならばこの2社はかかせませんよ!!
あと主幹事以外で狙い目になりそうなのは上位幹事のSMBC日興証券、みずほ証券でしょうか。
もちろんSBI証券、100%抽選配分のマネックス証券も外せません。

極東証券以外からは全てネット申し込みが可能ですので、当選を目指す方はガンガン攻めてくださいね♪
また、今回はauカブコム証券が穴場だと思ってます!!

三菱UFJモルガンスタンレー証券が主幹事の時はいつも以上に当選確率が高くなるので侮れません。
自分は過去にコメダホールディングスや日本郵政などが当選していますので、今回も結構期待しています 笑
こちらもお忘れなくっ!!
資金面を考えると想定平均価格が2,450円ということで1社申し込みするのに24.5万円必要になってきます。
少ない資金でIPO投資をしている方は後期型の岩井コスモ証券を上手に利用して資金を節約してくださいね。

参考情報として6年間の実績を元に当選しやすい証券会社を下記記事にまとめています。

IPOの当選確率をアップさせる方法も下記記事に記載していますので気になる方は一読してみてください。

メルカリ(4385)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
続いてメルカリ(4385)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
証券会社
|
抽選結果
|
|
---|---|---|
主幹事 | 大和証券 |
選外
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
次点
|
|
幹事 | SMBC日興証券 |
補欠
|
みずほ証券 |
落選
|
|
野村證券 |
落選
|
|
マネックス証券 |
落選
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
岩井コスモ証券 |
後期
|
|
極東証券 |
ネット申込不可
|
|
委託 | 岡三オンライン証券(?) |
取扱なし
|
楽天証券(?) |
取扱なし
|
|
安藤証券(?) |
取扱なし
|
|
ライブスター証券(?) |
取扱なし
|
|
GMOクリック証券(?) |
取扱なし
|
|
松井証券(?) |
取扱なし
|
|
auカブコム証券 |
後期
|
今のところ少し悩んではいますが、参加するつもりでいます。
ユニコーン企業の上場ということですでに大型規模ではありますが、まだまだ伸び代はあるように感じているからです。
経営陣も素晴らしいですし、非常にホワイトで応援したくなる企業。
当選したらそのまま長期保有したくなっちゃいそう。
絶対安心できるIPOではありませんが、前向きに考え中です。
よほど悪いことがおきない限りはきっとそのまま全力申し込みすることになりそうな気がします。
メルカリ(4385)のIPO初値予想
メルカリ(4385)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
直感的初値予想の記事はこちら

【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
投票のお力添えをお願いいたします。
メルカリ(4385)のIPO個人的評価
【総合評価】
19/30
【スタンス】
やや強気
(市場)
5点=マザーズ 4点=ジャスダック 3点=東証一部 2点=東証2部 1点=その他
(吸収金額)
5点=小型 4点=中小型 3点=中型 2点=大型 1点=超大型
(業種)
5点=オンリーワン 4点=ネット系 3点=特殊 2点=普通 1点=不人気
(公募売出比)
5点=公募のみ 4点=公募 〉売出 3点=公募=売り出し 2点=公募〈 売出 1点=売出のみ
(業績)
5点=右肩上がり 4点=黒字(波があらい) 3点=横ばい 2点=赤字 1点=赤字(成長性なし)
(地合い)
5点=イケイケ 4点=いい流れ 3点=普通 2点=雰囲気悪い 1点=最悪

当ブログでは利回りくんの限定キャンペーンを実施中です。
新規登録+THE CHIKURA UMI BASE CAMP feat.サウナランドに10万円投資で…
5,000Pの楽天ポイントが貰えます。
詳細は下記の通り。
【キャンペーン期間】
~2022年8月20日
【キャンペーン対象者】
以下の①②を満たした方が対象となります。
①キャンペーン期間内に対象メディア経由で投資家登録を完了した方
期限:2022年8月15日までに投資家登録完了
②キャンペーン期間内に「THE CHIKURA UMI BASE CAMP feat.サウナランド」のファンドに一括で10万円以上の新規投資申し込みし、出資が確定した方。
期限:2022年8月20日までに出資確定
【プレゼント内容】
楽天ポイント5,000円分相当
【プレゼント付与方法】
投資家登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に2022年10月以降にお送りいたします。
下記の方はキャンペーン対象外となります。
※対象メディア経由での申込が確認できない場合はキャンペーン対象外になります。
※虚偽・実際とは異なる内容での登録、不正・重複(IP/住所/世帯)・いたずら・キャンセル・申込不備
※新規登録者で初回申し込みの方が対象となります。過去に会員登録や投資申込をした方は対象外になります
※20歳未満の方からの申込、既に登録済みもしくは以前登録されていた方からの申込
※初回の投資額が一括10万円未満の場合
※新規投資申し込み完了後、10営業日以内にキャンセルした場合
※申込後の弊社の審査を通過しなかった場合
※プレゼント配布時期である2022年10月時点で退会されていた場合
※その他、不正行為があったと判断された場合
【キャンペーン注意事項】
※楽天ポイント発送は投資家登録時にご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。万一ご登録いただいたメールアドレスの不備等によりメールが不着の場合、再送は致しかねますのでご注意ください。
※本キャンペーンは利回りくんによる提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせは楽天ではお受けしておりません。利回りくんキャンペーン事務局までお願いいたします。
さらに最大1,500Pの楽天ポイントがもらえる通常キャンペーンも併用可能!!

最大6,500Pが貰えます!!
8月15日までに投資家登録しなければいけませんので興味のある方は急ぎましょう!!
上記リンク先は専用ページではありませんが、条件を達成すれば最大6,500P相当がもらえますので安心してください。