【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値結果】ステラファーマは親子上場のバイオ系企業!! 上場日や主幹事構成、時価総額まとめ

ぶるぶる
ぶるぶる
ステラファーマのIPOが新規承認!! これはまさかバイオ系!?
メカニック
メカニック
当たり!! BBスタンスはしっかりと考えたい銘柄になりそうだよ。

うも、メカニックです!!

ステラファーマ(4888)のIPOが新規承認されました。

2021/04/22に上場予定で事業内容は”BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)に使用されるホウ素医薬品の開発及び製造販売“です。

このページではステラファーマ(4888)のIPO詳細や仮条件決定後の初値予想、初値結果、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。

もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。

IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。

また、動画でもまとめていますのでよろしければこちらもどうぞ。

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

結論:ステラファーマ(4888)のIPOは公募割れもありそう

吸収金額
市場
公募売出比
業種
業績
地合い
スケジュール

【総合評価】
22/35

【スタンス】
やや弱気

時間がない人向けにステラファーマ(4888)のIPOについてさっとまとめます。

結論からいうと、初値は公募価格前後になりそうです。

ポイント
  • バイオ関連
  • 想定価格は510円
  • 上場市場はマザーズ
  • 上場日は4/22
  • 3社同一上場
  • 吸収金額は約43億円
  • 業績はまっ赤っ赤
  • ロックアップはやや緩め
  • 親子上場
  • 主幹事はみずほ証券

ステラファーマ(4888)はホウ素医薬品の製造・販売をするバイオ系企業です。

想定価格は510円で吸収金額は約43億円でマザーズに上場予定。

業績は売上が0円の年度もあり、大赤字の状態です。

上場日は3社同一上場となりスケジュール的にも最悪。

さらに親会社は上場しているステラケミファです。

マイナス要素が非常に多いため初値は公募価格前後で形成する可能性が高いです。

自分のBBスタンスは未定としています。

幹事構成を見ると主幹事はみずほ証券です。

平幹事は大手証券や中堅証券、ネット証券ではSBI証券楽天証券が名を連ねています。

公募割れリスクもある銘柄なのでBBスタンスは慎重に考えたいところです。

IPOルールを知らない人はしっかりとチェックしてから申込してくださいね。

また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!

企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので興味がある人は是非チェックしてみてください。

自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。

 

ステラファーマ(4888)のIPO詳細

銘柄 ステラファーマ株式会社
市場 マザーズ
上場日 2021/04/22
コード 4888
公募 7,391,400株
売り出し 0株
OA 1,108,600株
想定価格 510円
吸収金額 約43.4億(想定価格ベース)
時価総額 約140.4億円(想定価格ベース)
BB期間 2021/4/6~4/12
価格決定日 2021/4/13

ステラファーマ(4888)ってどんな会社??

まずは今回新規承認されたステラファーマがどんな企業なのかを簡単に紹介していきます。

2007年にステラケミファ株式会社の子会社として設立されました。

プロ投資家からの出資は受けていませんが、2016年に産業革新機構、住友重機から出資を受けて、およそ14年ほどでのIPOとなっています。

従業員数は43名で提出会社の平均年間給与は約677万円です。

そんなステラファーマの事業系統図は下記の通りになります。

主な事業はホウ素医薬品の開発販売です。

具体的に開発製造しているのはステポロニンというホウ素薬剤で、こちらはステラファーマが世界初の薬事承認を取得しました。

現在は加速器メーカーと共同でステポロニンの適応拡大にむけた研究開発と臨床試験を実施して開発パイプラインの拡充を進めています。

相手先

主な相手先はエス・ディ・コラボで、売上の100%を依存しています。

エス・ディ・コラボは医療の流通を行なっている会社なので卸先なのかもしれませんね。

ステラファーマ(4888)のIPOスペック

続いてステラファーマ(4888)のIPOスペックを見ていきましょう。

想定価格は510円。

上場予定市場はマザーズで吸収金額は約43.4億円となっています。

ステラファーマ(4888)のIPOにおけるマイナス要素

マイナス要素は残念ながら色々とあります。

まずは業種がバイオ系という点です。

残念ながらIPOではバイオ系が人気ではありません。

初値高騰しにくい分野なんですよね。

まだまだ投資フェーズということもあり赤字が続いていますし、黒字化まではまだ時間がかかると思います。

さらに親子上場という点も気になるところ。

スケジュールも3社同一上場という超過密日程ですし、ビジョナルとバッティングしています。

確実に注目度は下がってしまいますね。

ステラファーマ(4888)のIPOにおけるプラス要素

プラス要素としては将来性、そして地合いです。

バイオは投資に多くの資金が必要となりますが、実際に販売まで進めば売上がグングン伸びていきます。

将来性という点で投資家から高い評価を得られればプラス要素になりえるでしょう。(評価を得られればですが。。)

そして、今は地合いが絶好調です。

この地合いならバイオ系銘柄でももしかしたらプラスリターンになってしまうかもしれません。

ぶるぶる
ぶるぶる
正直リスクが高い銘柄だよね。バイオはやっぱりちょっと怖い。
メカニック
メカニック
さすがにこの地合いでも初値高騰はないとは思う。

 

ステラファーマ(4888)のIPO仮条件

400円 〜 460円

想定価格は460円でしたので大幅な下ブレです。

これにより吸収金額は最大39.1億円となりました。

 

ステラファーマ(4888)のIPO公開価格

-円

※公開価格が決定次第更新します。

 

ステラファーマ(4888)のIPO割当枚数と当選期待度

続いてステラファーマ(4888)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 みずほ証券
-枚
-枚
1
幹事 大和証券
-枚
-枚
SMBC日興証券
-枚
-枚
いちよし証券
-枚
-枚
エース証券
-枚
-枚
岩井コスモ証券
-枚
-枚
SBI証券
-枚
-枚
楽天証券
-枚
-枚
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
SBIネオトレード証券(?)
-枚
-枚
DMM株(?)
-枚
-枚
コネクト(?)
-枚
-枚

目論見書に記載後に更新

ステラファーマ(4888)の主幹事

主幹事はみずほ証券です。

やはりバイオといったらみずほ証券でしょう。

過去にも多くのバイオ系銘柄を取り扱った実績があります。

ただ今回は想定価格が1,000円未満ということで複数株1セットになる可能性が高いです。

そうなると規模のわりに当選難易度は高くなると思います。

もちろんリスク、リターンも倍になりますのでしっかりと理解しておきましょう。

IPOルールを知らない人は下記も合わせてご覧ください。

その他狙い目の証券会社

平幹事は上位を大手、中位を中堅、下位をネット証券という構成です。

狙い目は大和証券SBI証券楽天証券の3社になります。

おそらく見送る人もいると思いますので、その場合でもSBI証券からは申し込みをしてポイントだけはゲットしてくださいませ。

SBI証券を今すぐチェック

ぶるぶる
ぶるぶる
これは評価が別れるIPOになりそう。
メカニック
メカニック
スルーする人たくさんいるだろうね。

 

ステラファーマ(4888)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果

ステラファーマ(4888)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 みずほ証券
落選
幹事 大和証券
選外
SMBC日興証券
不参加
いちよし証券
不参加
エース証券
ネット申込不可
岩井コスモ証券
不参加
SBI証券
落選
楽天証券
不参加
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
不参加
松井証券(?)
不参加
GMOクリック証券(?)
不参加
SBIネオトレード証券(?)
不参加
DMM株(?)
不参加
コネクト(?)
不参加

承認時はBBスタンス、抽選結果が発表されたら結果を表示しています。

新規承認時におけるBBスタンス

これは非常に悩ましいです。

今の地合いでなければ問答無用でスルーでした。

でも、ちょっと今はなんでも上がるような雰囲気なんですよね。

バイオでも意外とプラスリターンになるかもしれません。

よって、まずは仮条件を見てから最終的なBBスタンスを決めたいと思います。

あせる必要はないですしゆっくりと考えます。

最終BBスタンス

キャンセルしてもペナルティがない証券会社からのみの参加としました。

 

ステラファーマ(4888)のIPO初値予想

ステラファーマ(4888)のIPOにおける初値予想になります。

直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。

【仮条件決定後の直感的初値予想】

400円 〜 500円

【上場直前の独断と偏見初値予想】

480円

みんなの初値予想アンケート

投票のお力添えをお願いいたします。


初値結果

712円
初値売りで2.52万円の利益でした。(+54.8%)
Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です