【PR】当ブログ限定キャンペーン!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【4/30まで】

Fundsへの口座開設で2,500円分が貰えます!!

IPO投資

【IPO初値予想】ポートに期待しすぎは禁物。吸収金額が最大のネックか!?

ぶるぶる
ぶるぶる
ポートのBBスタンスは悩むな〜。簡単に申し込める雰囲気じゃない。
メカニック
メカニック
確かに。ネット系だけどストロングポイントがわからないよね。

どうも、メカニックです。

ポート(7047)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。

詳細なIPOデータは下記記事にまとめてあり、上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。

当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいませ。

ポート(7047)のIPO新規上場!! 評価・BBスタンス・詳細まとめポート(7047))のIPOが新規上場します。評価や詳細、初値予想、BBスタンス・主幹事団のまとめについてわかりしだい素早く更新していきます。当選しやすい証券会社も記載しています。...

【運営者おすすめのソーシャルレンディング】

Funds

ポート(7047)のIPO仮条件

まずはポート(7047)のIPOにおける仮条件からチェックしていきましょう。

【仮条件】

1,420円 〜 1,480円

想定価格は1,450円ですので、上下に30円値幅を持たせた格好です。

まさに中立的な仮条件になりました。

このレンジなら、なんとか上限で決まるような気もしますが、そこまで人気の高いIPOではないので確証はありません。

これはこれでBBスタンスをさらに悩ませますね。。

 

ポート(7047)のIPO直感的初値予想

続いて本題であるポート(7047)のIPO直感的初値予想をしていきます。

下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになりますので、万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

1,350円 〜 2,000円

(公募比約0.9倍〜公募比約1.4倍)

ポート(7047)のIPOスペック考察

それではポート(7047)のスペックをもう一度確認していきましょう。

初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。

上場市場はマザーズ。

投資家人気は絶大で一番期待ができる市場です。

そして吸収金額は仮条件が少し上ブレしたので最大54.4億円になりました。

想定価格ベースでは53.3億円だったので、約1.1億円のサイズアップです。

ポート(7047)のブル要素

正直、大きなプラス要素はありません。

強いていえばインターネットメディア事業を運営している、ネット企業の会社というところでしょうか??

ただ、最近は昔と違ってネット系でも投資家人気がいまいちなんですよね。

おまけ程度に考えておいた方がいいかもしれません。

あとは下記で詳しく説明しますが、売上は急拡大しています。

ポート(7047)のベア要素

マイナス要素をあげるとしたらまずは規模でしょう。

マザーズで50億円越えはヘビー級となりますので荷もたれ感が凄いです。

業種も考慮すると初値高騰はかなり厳しくなります。

さらにポートが上場する日は4社同一上場です。

スケジュールも全く恵まれていないんですよね。

残念ながらプラス要素と違って、初値に影響を与えそうなマイナス要素は2つもあります。

今回はさすがに強気予想はできませんので、公募割れも視野に入れた公募価格の0.9倍~1.4倍という弱気の初値予想としました。

ぶるぶる
ぶるぶる
単独上場でも悩むのに、4社同一上場か〜。
メカニック
メカニック
地合いもかなり影響してくると思うし、正直初値が読めないね。

ポート(7047)のIPO業績

続いてポート(7047)の業績をご紹介です。

【売り上げ】

【純利益】

先ほどもちょこっといいましたが、売上は綺麗に伸びています!!

純利益は赤字続きで、やっと今期で黒字を達成しそうな感じです。

成長性は感じますが、いまいちインパクトにかけるかなというのが正直なところですかね。

ポート(7047)のIPO初値予想アンケート途中結果

ポート(7047)の初値予想アンケートの途中結果は下記の通りになります。


左下にある “View Results” をクリックしてもらえればチェック可能です。

また、投票していただいても結果が表示されますので、ご協力くださいますと幸いです。

ちなみに現在の状況はというと公募価格前後での予想が多くなっています。

公募割れにも票が入っていますので、残念ながら不穏な空気が流れている状況です。。

 

ポート(7047)のIPOが当選しやすい証券会社は??

ポート(7047)のIPO各社割当枚数は下記の通りです。

証券会社 割当枚数 予想抽選配分枚数 個人期待度
主幹事 大和証券
27,160枚
5,432枚
1
幹事 SBI証券
1,916枚
863枚
2
野村證券
957枚
96枚
3
SMBC日興証券
319枚
32枚
4
みずほ証券
319枚
32枚
4
三菱UFJモルガンスタンレー証券
319枚
32枚
4
岡三証券
159枚
16枚
5
いちよし証券
159枚
16枚
5
岩井コスモ証券
159枚
16枚
5
エース証券
159枚
0枚
丸三証券
159枚
16枚
5
エイチエス証券
159枚
16枚
5
委託幹事 岡三オンライン証券
-枚
-枚
楽天証券(?)
-枚
-枚
GMOクリック証券(?)
-枚
-枚
松井証券(?)
-枚
-枚
ライブスター証券(?)
-枚
-枚
PayPay証券(?)
-枚
-枚
三菱UFJ eスマート証券
-枚
-枚

※目論見書に記載後に更新。割当枚数が表示されている場合は目論見書に記載されている数字を元に算出したものです。実際の配分枚数は上記よりも少なくなる可能性があります。

幹事数が多いですが、やはり一番の狙い目は主幹事の大和証券!!

大手証券では抽選配分率が高いのでネット組に人気の証券会社になります。

しかもポートは当選枚数が多いので、当選期待度はいつも以上に高いと思いますよ。

チャンス回数が貯まっている人はチャンス当選も期待できるかもしれません。

その他狙い目になるのは副幹事のSBI証券ですかね。

この2社を中心にして、資金が余ったら他の証券会社にも申込という作戦がベストだと思います。

また、今回は野村證券いちよし証券エイチエス証券岡三オンライン証券(委託販売)資金不要でIPOに参加できる証券会社が多いです。

少ない資金でIPO投資をしている方はこの3社は上手に使っていきましょう。

12月は資金が厳しい時期ですからね。

一応、三菱UFJ eスマート証券でも委託販売が確定しています。

またIPOの当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてありますので気になる方は参考にしてください♪

裏技やコツは? IPOの当選確率を劇的にアップさせる6つの方法IPO投資をなかなか当たりません。しかし当選確率をアップさせる方法やコツは存在します。今回はIPO歴7年の管理人が7つの方法を徹底解説。裏技ではありませんがしっかりと実践しましょう。...

申込の時間を大幅に短縮できるツールもオススメです!!

【効率UP】まだ使ってないの?? 時間を劇的に短縮できるIPO投資に必須の神ツール3選!!IPO投資はどうしても時間がかかります。今回は時間を劇的に短縮できるIPO投資に必須の神ツールを3つ紹介します。...
ぶるぶる
ぶるぶる
大和証券で当選する人たくさんでてきそうだね。
メカニック
メカニック
久しぶりに当選を期待できる銘柄かも!?

 

ポート(7047)のIPO最終BBスタンス

最後にポート(7047)における最終的なBBスタンスを紹介します。

証券会社 抽選結果
主幹事 大和証券
補欠当選
幹事 SBI証券
落選
野村證券
落選
SMBC日興証券
補欠
みずほ証券
落選
三菱UFJモルガンスタンレー証券
次点
岡三証券
落選
いちよし証券
落選(?)
岩井コスモ証券
後期
エース証券
ネット申込不可
丸三証券
申込せず
エイチエス証券
落選
委託幹事 岡三オンライン証券(?)
落選
GMOクリック証券(?)
取扱なし
楽天証券(?)
取扱なし
松井証券(?)
取扱なし
ライブスター証券(?)
取扱なし
PayPay証券(?)
取扱なし
三菱UFJ eスマート証券(?)
後期

実はまだBBスタンスは悩んでいる状況です。

SBI証券からは参加しますが、個人的には公募割れの可能性もゼロではないと思っているんですよね。

12月は他にも面白そうなIPOがたくさんありますので、あえて無理をする必要はないかと。。

ただ、どちらかといえば前向きに考えていますので、急遽参加する可能性はあります。

IPOを始めたばかりの人で絶対に損をしたくないという人はスルーでもいいかもしれません。

その他ブロガーの初値予想は??にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
(ブログ村へ飛びます)

Funds
FUNDINNO(ファンディーノ)
IPO投資よりもコンスタントに稼げるこんな投資はいかが??[PR]

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。

効率が悪い投資方法なんですよね。

そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!

ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!

年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。

貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。

さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。

口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。

さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!

また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。

是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。

さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です