今回は2024年6月におけるロボアドバイザー投資の運用実績を公開していきたいと思います。
当ブログでは基本毎月(サボる時もありますがww)、自分が利用しているロボアドでどのくらいの利益がでているのかを包み隠さず公表しています。
2024年は毎月高値更新しており、ロボアド投資をしてから最高の年と言ってもいいかもしれません。
果たして6月も更新できたのでしょうか??
では早速紹介していきます!!
ちなみに自分が利用しているロボアドバイザー投資は下記の7つ。
- ウェルスナビ
- THEO+docomo
- 楽ラップ
- SUSTEN
- ロボプロ
- SBIラップ
- ON COMPASS
では、早速見ていきましょう。
ロボアドバイザー投資とは??
まずはロボアドバイザー投資の基本を簡単に紹介していきます。
ロボアドバイザー投資はロボやAIが投資を様々な面からアシストしてくれる資産運用サービスのこと。
ロボといってもアルゴリズム的なプログラミングですね。
大きく分けると下記二つの種類があります。
- 投資一任型 → 未経験者〜初心者向け
- アドバイス型 → 経験者向け
投資一任型サービスは初心者〜未経験者にオススメで、投資家が行うのは入金のみ。
ロボが自分の性格にあった運用を完全自動でおこなってくれます。
投資経験や知識は全く不要です。
完全ほったらかしでいいので忙しいサラリーマンでも全然問題なし。
積立投資まで自動でできますよ。
アドバイス型はどんな投資商品を購入するかのアドバイスをしてくれますが、売買は自分で行われなければいけません。
こちらは自分でリバランスなどの定期的なメンテナンスが必要となるので、ほったらかしにするのはあまりオススメできないです。
詳しくは下記の記事で詳しく紹介していますので知らない人は先に一読してみてくださいね。
【2024年6月】WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績
トップバッターは知名度の高いウェルスナビから行きましょう。
有名人を利用したテレビCMも放送しているため名前くらいは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
NISAにも対応し、節税しながらロボアドを体験できます。
そんなウェルスナビで投資を始めたのは2017年の4月。
そこから毎月1万円を積立投資しており、現在の投資金額は109万円です。
最新の運用状況は下記の通り。
- 円ベース:927,990円(85.14%)
- ドルベース:3,407.52ドル(36.13%)
円ベースでは90万円を突破!!
今月も高値更新しています。
そしてとうとう評価額が初の200万円越え。
ここ最近の伸びがマジでエグイです。
円安に振れていることもありドルベースで見ると少し物足りませんが、まぁプラスですので全く問題ありません。
参考までにポートフォリオも公開します。
円グラフで見ると一目瞭然ですが、ほぼ株式ですww
あとは債券、金、不動産を隠し味に少々という構成となっています。
ここ最近は米国株が好調なのでこの恩恵をダイレクトに受けている感じですかね。
一応、全てのセクターで含み益になっています。
ちなみにウェルスナビの手数料は預かり資産の1.1%(税込)。
長期利用していると割引されて最大0.99%が適用されます。
自分は長期で運用していることもあり、現在0.09%引きされている状態です!!
これ以上は割引が適用されないので一番お得に運用できています。
ちなみにウェルスナビはたった1万円から始められますし、これからロボアドを始めるとしたらウェルスナビは最適だと思いますよ。
WealthNavi(ウェルスナビ)の詳細を知りたい人は下記記事を一読してみてくださいませ。
【2024年6月】THEO+docomoの運用実績
2つ目はNTTドコモグループが提供しているTHEO + docomoです。
ロボアドではいち早くdカードでのクレカ積立、さらにdポイントでのポイント投資に対応しました。
期間限定ポイントも利用でき、スマホから簡単に追加できるので良く利用しています。
現在は約92万円+αを投資しており、毎月dカードでポイントを貰いながら1万円を積立投資中です。
最新の運用実績がこちら。
- 円ベース:431,987円(46.04%)
- ドルベース:785.35ドル(9.87%)
ウェルスナビほどではありませんが右肩上がりで伸びています。
ドルベールでもギリプラスという状況です。
現在も1ドル=157円ですから円安にならないとパフォーマンスは上がっていきません。
ちなみに何故ウェルスナビと比較してこんなに差がでるのかというと、サービスの差ではなく投資商品の差です。
株式だけでなく債券なども含めた少しディフェンシブな構成になっています。
債券は予定利回りが決まった商品ですから価格変動が非常に小さいです。
このため株式が好調な時はパフォーマンスに大きな影響を与えませんが、不調な時は活躍してくれます。
また、THEO+docomoは預け資産1万円につき1Pのdポイントが毎月プレゼントされます。
ドコモ回線を利用している方が優遇されていますが、利用していない自分でもこれまでに4,600P以上ゲットできました。
そしてdカードでの積立投資でも最大1%分のポイントが貯まります。
積立と保有額に応じて、ダブルでdポイントを取得可能です。
dポイント経済圏で暮らしている人には間違いなく最適なロボアドですよ!!
THEOについて詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてください。
【2024年6月】楽ラップの運用実績
3社目は楽天証券の楽ラップにいきましょう。
その名の通り、楽天証券のロボアドバイザーサービスです。
現在は10万円を投資しており、積立はしておりません。
最新の運用実績がこちら。
36,684円の含み益です。
先月は34,263円の含み益でしたので少しアップ。
先ほど紹介した2社とは違って、楽ラップは国内株式の比率が高くなっています。
今は日本株が好調なのでこの恩恵を受けられている状況です。
そして、投資してからの推移がこちらです。
2024年がまだないんですが、おそらく2023年よりも高いパフォーマンスを出しています。
7年分を比べると少しずつ伸びているのがわかりますよね。
どこまでいくかわかりませんが、長期投資前提ですので解約は考えていません。
現在楽天証券の口座を保有していて、ロボアドを始めてみたいという人にはおすすめのロボアドです。
楽ラップについては下記で徹底解説していますので気になる方はこちらも合わせてご覧ください。
【2024年6月】SUSTENの運用実績
4つ目は国内初のプロフィットシェア型(成果報酬型)を採用しているSUSTEN(サステン)です。
成果報酬ということで投資家が利益を出していなければ手数料は徴収されません。
投資家に寄り添った料金体系かつ、NISAも利用できるため徐々に人気が高まってきています。
手数料は利益に対して1.1/6〜1.1/9とやや高めに設定されていますが、含み損中はもちろん手数料は無料です。
そんなSUSTEN(サステン)では10万円を投資中。
6月の運用実績はこうなりました。
今月は21,288円のプラスです。
ついに含み益2万円後を達成しました。
ちなみに過去最高はというと…
114,843円ですので、超えてますね。
ってことで手数料が徴収されることはほぼ確定です。
ここ数ヶ月は毎月手数料を払っています。
そんなSUSTENの運用タイプですが「信頼の世界経済タイプ」を選択しており、ポートフォリオの構成はこうなっています。
株式が中心で米国株と先進国株式で約8割ほど。
全体的に見るとハイリスクの構成です。
ちなみに運用タイプは9つから選ぶことができ、自分は積極運用型です。
さらに「オルカン」超えの積極型運用(リスクレベル6,7)を新設するらしいので個人的にはこちらが気になっています。
先ほども言いましたが、現在国内でプロフィットシェア型の料金体系を採用しているのはSUSTENだけです。
手数料を抑えつつ長期でロボアドバイザーを行いたい人はこのSUSTEN一択だと思います。
さらに詳しく知りたい人は下記記事をどうぞ。
【2024年6月】ROBOPROの運用実績
5つ目は短気でも長期でも利益を狙えるAIを搭載した「ROBOPRO(ロボプロ)」。
ロボアドは長期で資産運用しないと結果が出にくいんですが、ロボプロに関しては毎月儲かる商品をAIが判定してポートフォリオをダイナミックに入れ替えます。
これにより短気での利益追求を実現しているんです。
そんなROBOPROでは現在約55万円を投資中。
今月の実績はこんな感じです。
通算損益は198,444円です。
35.8%と先月に引き続き過去最高のパフォーマンスとなりました。
ちなみにロボプロが開示している資料によると一般的なロボアドよりも好成績を残しているとのこと。
TOPIXはもちろん一般的なロボアドバイザーよりも高いパフォーマンスを実現しています。
そして、今までにもらった分配金と手数料がこちら。
ロボプロは1.1%の手数料がかかりますが、この分は分配金で賄えている状態です。
続いてポートフォリオをみていきましょう。
ロボプロでは投資配分の推移を毎月レポートしてくれます。
今月のポートフォリオと直近6回の投資配分の推移がこちら。
2024年から金と米国債券の二つを柱にリアローケーションを繰り返しています。
株高ということもありややディフェンシブな構成をとっているんでしょう。
こんな感じでリバランスではなく、大きくリアロケーションしてきます。
1ヶ月ごとに利益が狙えるテーマに投資対象をチェンジしていきますが、これがロボプロが短期でも結果を残せる理由です。
できるだけ早く成果を出したい人はこのROBOPRO(ロボプロ)がおすすめですよ。
詳しく知りたい人は下記をチェックしてくださいませ。
【2024年6月】SBIラップの運用実績
6つ目はSBIラップです。
SBI証券が提供しているロボアドバイザーサービスでロボプロを運用しているフォリオ社の技術を利用しています。
AI投資コースと匠の運用コースの2種類がありますが、自分はAI投資コースを選択中。
投資は2022年4月から行っており、毎月1万円積立中で現在の投資額は31万円です。
通算損益は58,695円、+18.93%と、そこそこのパフォーマンスを出しています。
投資してからのチャートはこんな感じ。
投資してから2年が経過し、結果が出てきました。
含み益が徐々に伸びていき、過去最高を更新中!!
そしてポートフォリオはSBIラップ専用の投資信託で構成されています。
先月と比較すると米国株のと米国不動産の保有を高めているようです。
上記を見ると割合が変わっているのがわかりますよね。
こちらもAIを活用していることもあり、毎月利益がでそうな商品にリアロケーションしていきます。
現在SBI証券に口座を保有していてロボプロのようなロボアドを体験したいならSBIラップ一択です。
詳しく知りたい人は下記をチェックしてくださいませ。
【2024年6月】ON COMPASSの運用実績
最後はマネックス証券が提供しているロボアドバイザー「ON COMPASS」です。
こちらでは1,000円を毎月積立投資し、現在の投資額は39,000円。
最新の実績がこちら。
13,093円のプラスです!!
積立額が少ないので数字的なインパクトはありませんが、33.5%の上昇と文句ない結果になっています。
投資商品の構成は「積極型」を選択中。
全部で8つありますが上から数えて2番目に高いリスク許容度です。
中身を見ると外国株と国内株式、外国債券が中心のポートフォリオ。
そして予想シミュレーションがこちら。
45歳までに20%の確率で24万6千円になるそうなので2倍になる可能性もあるみたいです。
ちなみにON COMPASSは1,000円から始められます。
お小遣いの範囲内で積立投資をしながらロボアドを始めたい人にオススメのサービスです。
ON COMPASSについては下記記事で詳しく紹介していますので、もし気になる方がいましたら是非チェックしてみてください。
ロボアドバイザー投資のまとめ
では、最後に2024年6月におけるロボアドバイザー各社の日本円ベースでのパフォーマンスをまとめます。
WealthNavi | 927,990円(85.14%) |
---|---|
THEO | 431,987円(46.04%) |
楽ラップ | 36,684円 (36.8%) |
ON COMPASS | 11,082円 (29.9%) |
ROBOPRO | 198,444円 (35.8%) |
SUSTEN | 21,288円 (21.29%) |
SBIラップ | 52,465円 (17.48%) |
合計投資額は約311万円で、含み益は1,679,940円。
先月は1,565,887円の含み益でしたのでまたもや過去最高を更新!!
2024年は毎月更新中と、止まることをしりません。
流石にこのあたりで小休止かなと思いましたが、まさか10万円以上も含み益が増えるとは。
こうなると来月も期待しちゃいますww
株高の恩恵も受けていますが為替もパフォーマンスに大きく影響しています。
投資した時よりも円安になっているからです。
この二つがうまく噛み合った結果ですかね。
今の所は全てのサービスで含み益となっていますし、引き続き運用を続けていきます。
ちなみに現在当ブログはウェルスナビとタイアップキャンペーンを実施中。
下記リンクから口座開設して条件を満たすと1,000円がプレゼントされます。
通常キャンペーンも適用されますので、良ければ使ってください!!
ロボアドで急激に信用度と人気を獲得しているのが…
WealthNaviです。
ロボアドバイザー界では不動の地位を確立しています。
しかも最低投資金額が10万円から1万円になり、より投資のハードルが下がりました。
そんなWealthNaviですが、現在当ブログとタイアップキャンペーンを実施中です。
下記リンクからの口座開設で通常キャンペーンに加え、現金1,000円が上乗せプレゼントされます。(詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください)
有利に始めることができるので、気になった方は試しに無料診断をしてみてくださいね。
自分が投資した時の記事は下記にありますので、よろしければこちらも一読してみてください。
最新の運用実績も公開していますよ。
一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2024年3月末現在)
『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイ
ザー社調べ(2024年6月時点)