
どうも、メカニックです。
キューブ(7112)の仮条件が決まりましたので、いつも通り初値予想をしていきたいと思います。
詳細なIPOデータは下記記事にまとめ済み。
上場日直前には最新の初値予想も更新予定です。
当選できた方は是非こちらもチェックしてくださいね。
結論:キューブ(7112)は参加確定!!
時間がない人向けにこの記事の内容をサッとまとめました!!
【仮条件】 | 2,000円 〜 2,140円 |
---|---|
【初値予想 】 | 1,900円 〜 2,400円 |
【スタンス 】 | 一部参加 |
【狙い目】 | 野村證券 |
想定価格は2,140円でしたので、強気の仮条件です。
- 10/07に上場
- 吸収金額は35.3億円
- ゴルフウェアブランド事業
- 業績は好調で黒字経営
- ロックアップは問題なし
- 当選しやすいのは野村證券
仮条件は上ブレしなかったので吸収金額は承認時から変わりません。
グロース市場への上場を考えると中型以上の規模となり、需給面ではやや不利です。
業績は黒字化しており悪くはありませんが、事業内容はアパレルということで人気化は難しいと思います。
強みが見つけられれないためこのスペックでは初値は公募価格前後になりそうです。
自分は一部参加としました。
最も当選が狙えるのは主幹事の野村證券です。
資金不要かつキャンセル後のペナルティもありませんので、悩んだら申し込みをしましょう。
そして、IPO投資を始めたばかりの人は当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめました。
IPOに申し込みする前に是非チェックしてみてください。

さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)も注目されていますよ。

10万円前後からエンジェル投資家になれます!!
もし出資した企業がIPOしたら10倍以上のリターンも夢ではありません。
AIやIoT、DXなど様々なベンチャー企業に出資できますので興味がある人はチェックだけでもしてみてください。
ちなみにファンディーノで資金調達した琉球アスティーダスポーツクラブという企業がIPOしたので、これから勢いづいてくるかもしれません。
キューブ(7112)のIPO仮条件
ではここからは自分の考えを織り交ぜながらゆっくりとチェックしていきますね。
まずはキューブ(7112)の仮条件からみていきます。
承認時の想定価格は2,140円です。
仮条件はこのように決まりました。
【仮条件】
うん、これは納得です。
上ブレはしませんでした。
承認時からあまり人気はありませんでしたし、機関投資家からも評価は高くなかったようです。
公募価格は上限で決まるとは思いますが、地合い次第ではもしかしたら中途半端な数値で着地するかもしれません。
キューブ(7112)のIPO直感的初値予想
続いて本題であるキューブ(7112)のIPO直感的初値予想をしていきます。
下記の初値予想は公募価格が仮条件の上限で決まったと仮定したものになります。
万が一、上限未満で決まった場合は公募価格にそれぞれの掛け率を乗じた初値予想だと思ってくださいませ。

1,900円 〜 2,400円
(公募比約0.9倍〜公募比1.1倍)
公募価格前後の初値予想としました。
キューブ(7112)のIPOスペック考察
それではキューブ(7112)のスペックをもう一度確認していきましょう。
初値に影響を与える”規模”、”業種”、”スケジュール”、”業績”の4つに焦点をあてて説明していきますね。
まず、上場市場はグロースです。
吸収金額は仮条件が上ブレしませんでしたので最大35.3億円のままです。

キューブ(7112)のIPOにおけるブル要素
残念ながら大きなプラス要素はありません。
強いて上がるとすれば知名度でしょうか。
マーク&ロナという高級ゴルフアパレルブランドを運営しており、アンテナの高いゴルファーは知っている人が多いです。
あとは単独上場、ロックアップがしっかりとかかっている点もほんの少しプラスに働くと思います。
キューブ(7112)のIPOにおけるベア要素
マイナス面は需給です。
グロースで30億円オーバーは中型以上のサイズとなり、重たさを感じます。
さらにアパレルという業種はIPOでは不人気。
過去に上場した同業種の銘柄も初値はパッとしません。
キューブ(7112)のIPO業績

コロナの影響を多少受けていましたが、その後の売上は増加傾向です。
前期は39億円ほど。
純損益を見ても黒字化しています。
インパクトはないものの及第点と言えそうです。
キューブ(7112)のIPO初値予想アンケート途中結果
当ブログではキューブにおける初値予想アンケートを実施中です。
是非結果を確認して参考にしてください。
また、結果を見る場合は左下にある “View Results” をクリック、または投票していただいても表示されます。
ご協力くださいますと幸いです。
キューブ(7112)のIPOが当選しやすい証券会社は??
続いて、キューブ(7112)が当選しやすい証券会社を紹介していきます。
証券会社 | 個人期待度 | |
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
1
|
幹事 | 大和証券 |
4
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
5
|
|
SBI証券 |
2
|
|
東海東京証券 |
6
|
|
岩井コスモ証券 |
7
|
|
楽天証券 |
3
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
–
|
松井証券(?) |
–
|
|
GMOクリック証券(?) |
–
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
–
|
|
DMM株(?) |
–
|
|
LINE証券(?) |
–
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
–
|
1番当選しやすいのは主幹事

言うまでもありませんが最も当選期待度が高いのは主幹事の野村証券です。
キューブはあまり人気がなく、かつ当選枚数も多いので、いつもよりは当選が期待できると思います。
申し込み資金は不要、当選後にキャンセルしてもペナルティがないので、BBスタンスに悩んだら参加しちゃいましょう。
運良く当選したら地合いを見て購入するか決めるようにしてください。
また、SBI証券も幹事入りしています。
スルーする人は最小単元申込してIPOチャレンジポイントだけはゲットすることをおすすめします。
キューブ(7112)のIPO最終BBスタンス
最後にキューブ(7112)における最終的なBBスタンスを紹介します。
証券会社 | 抽選結果 | |
---|---|---|
主幹事 | 野村證券 |
落選
|
幹事 | 大和証券 |
不参加
|
三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
不参加
|
|
SBI証券 |
落選
|
|
東海東京証券 |
不参加
|
|
岩井コスモ証券 |
不参加
|
|
楽天証券 |
不参加
|
|
委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) |
不参加
|
松井証券(?) |
不参加
|
|
GMOクリック証券(?) |
不参加
|
|
SBIネオトレード証券(?) |
不参加
|
|
DMM株(?) |
不参加
|
|
LINE証券(?) |
不参加
|
|
三菱UFJ eスマート証券(?) |
不参加
|
野村証券、SBI証券の2社から参加することにしました。
フルエントリーしても当選するのは難しそうですが、当選しても大きな利益は期待できません。
最悪、公募割れという結末になる可能性も。
ローリターンな銘柄ですので、損失を出したくないと言う人は回避するのがいいと思います。

IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらにユーザー数10万人を突破して超お得なキャンペーンを実施しています。
口座開設すると1,500円分の現金が貰えます。
さらに、2025年4月30日までに当ブログ経由口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が上乗せ!!

合計2,500円をプレゼント!!
また、50万円以上投資すると5,000円分が追加されますよ。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。