 
どうも、メカニックです!!
テスホールディングス(5074)のIPOが新規承認されました。
2021/04/27に上場予定で事業内容は”再生可能エネルギー発電所の開発・売電、小売電気事業、コージェネレーションシステムを始めとした各種環境・省エネ対策システム等の設計・調達・施工・オペレーション&メンテナンス ほか“です。
このページではテスホールディングス(5074)のIPO詳細や初値結果、仮条件決定後の初値予想、上場日直前初値予想に加え、自分のBBスタンス、各社割当枚数、幹事団について記載していきますよ。
もしIPOについて知らない方はまずはじめに下記記事を一読してください。
IPOとは??というところから申込方法まで完全解説しています。
また、動画でもまとめていますのでよろしければこちらもどうぞ。
結論:テスホールディングス(5074)のIPOはあまり期待できない
 
| 吸収金額 | |
|---|---|
| 市場 | |
| 公募売出比 | |
| 業種 | |
| 業績 | |
| 地合い | |
| スケジュール | 
【総合評価】
22/35
【スタンス】
中立
時間がない人向けにテスホールディングス(5074)のIPOについてさっとまとめます。
結論からいうと、初値は公募価格付近になりそうです。
- 再生エネルギー関連
- 想定価格は1,700円
- 上場市場は東証1部
- 上場日は4/27
- 単独上場
- 吸収金額は約191億円
- 業績は横ばいだが黒字
- ロックアップはかため
- 主幹事は大和証券
テスホールディングスは再生エネルギー関連のビジネスをしている企業です。
想定価格は1,700円で吸収金額は191億円、東証1部に上場を予定しています。
業績は横ばいですが黒字運営。
スケジュールは4/27に単独上場です。
規模的には重たさはないものの業種に目新しさがなく、地味な印象を受けます。
地合いもやや微妙になってきましたし、初値はあまり期待できそうもありません。
自分のBBスタンスは仮条件決定後に決めます。
当選を目指すなら主幹事の大和証券を最優先で申し込みしましょう。
その他、三菱UFJモルガンスタンレー証券やSBI証券、松井証券も狙い目になるかもしれません。
グループ会社であるコネクトでも委託販売する可能性が高いです!!
また、最近IPO投資を始めた方向けに当選確率をアップさせる方法を下記記事にまとめてあります。
さらに最近ではIPOを目指すベンチャー企業に先回り投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)を中心とした株式投資型クラウドファンディングの人気が加速中!!
 
企業と投資家が一緒になってIPOまで目指せる新しい方法なので興味がある人は是非チェックしてみてください。
自分の経験を元に算出した当選しやすい証券会社ランキングもまとめてありますので、こちらもよろしければどうぞ。
テスホールディングス(5074)のIPO詳細
 
| 銘柄 | テスホールディングス株式会社 | 
|---|---|
| 市場 | 東証1部 | 
| 上場日 | 2021/04/27 | 
| コード | 5074 | 
| 公募 | 7,000,000株 | 
| 売り出し | 2,800,000株 | 
| OA | 1,470,000株 | 
| 想定価格 | 1,700円 | 
| 吸収金額 | 約191.6億(想定価格ベース) | 
| 時価総額 | 約596.2億円(想定価格ベース) | 
| BB期間 | 2021/4/12~4/16 | 
| 価格決定日 | 2021/4/19 | 
テスホールディングス(5074)ってどんな会社??
 
まずは今回新規承認されたテスホールディングスがどんな企業なのかを簡単に紹介していきます。
前身は1979年に設立した阪和熱水工業株式会社です。
1992年にテス・エンジニアリング株式会社に社名を変更し、2018年4月に関係会社の増加に伴うグループの再編、経営効率化を目的としてテスホールディングスを親会社とする持株会社体制に移行しました。
子会社18社、持分法適用関連会社3社という大所帯です。
外部から大きな資金調達は行わずに実質42年ほどでのIPOになります。
従業員数は316名で提出会社の平均年間給与は約628万円です。
そんなの事業系統図は下記の通りになります。
 
下記2つの事業を提供しています。
- エンジニアリング事業
- エネルギーサプライ事業
エンジニアリング事業
 
エンジニアリング事業ではエネルギープラントやユーティリティ設備の設計、調達、建設を行なっています。
具体的には太陽光発電システムや、バイオマス発電システム、コージェネレーションシステムなどです。
エネルギーサプライ事業
 
エネルギーサプライ事業ではオペレーションやメンテナンス、再生可能エネルギー発電所の所有・運営・売電・電気の小売供給を行なっています。
グループで保有するエネルギー発電所は63件に及、約200MWを発電しています。
テスホールディングス(5074)のIPOスペック
続いてテスホールディングス(5074)のIPOスペックを見ていきましょう。
想定価格は1,700円。
上場予定市場は東証1部で吸収金額は約191.6億円となっています。
 
テスホールディングス(5074)のIPOにおけるマイナス要素
気になるところは「東証1部で吸収金額がそこそこのサイズ」という部分です。
東証1部では大型ではありませんが、流石にこの規模では初値高騰が難しくなります。
そもそも東証1部という時点でパフォーマンスは限定されますからね。
マザーズやジャスダックのような派手な初値形成にはなりません。
また業績も黒字ではありますが売上は横ばい傾向。
今後も大きな成長を期待するのは酷というものでしょう。
残念ながら全体的に地味な印象を受けます。
テスホールディングス(5074)のIPOにおけるプラス要素
残念ながら大きなプラス要素はありません。
強いて上げるとすれば業種ですかね。
再生エネルギー関連と、テーマ性を感じます。
最近はSDGsがいろいろなところで言われているのでそこをアピールしている点はグッドです。
また単独上場となり、スケジュールも恵まれています。
地合いはやや落ち着いてきていますが悪いわけではないので、持ち直せばなんとかプラスになるかもしれません。
テスホールディングス(5074)のIPO仮条件
仮条件が上ブレしませんでした。
これにより吸収金額は変わりません。
テスホールディングス(5074)のIPO公開価格
※公開価格が決定次第更新します。
テスホールディングス(5074)のIPO割当枚数と当選期待度
続いてテスホールディングス(5074)のIPO幹事団と各社における割当枚数を紹介します。
| 証券会社 | 割当枚数 | 予想抽選配分枚数 | 個人期待度 | |
|---|---|---|---|---|
| 主幹事 | 大和証券 | 79,380枚 | 7,938枚 | 1 | 
| 幹事 | 三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 4,900枚 | 490枚 | 2 | 
| 野村證券 | 4,900枚 | 490枚 | 3 | |
| SMBC日興証券 | 1,960枚 | 196枚 | 6 | |
| みずほ証券 | 1,960枚 | 196枚 | 7 | |
| 岡三証券 | 980枚 | 98枚 | 10 | |
| いちよし証券 | 980枚 | 10枚 | 11 | |
| 丸三証券 | 980枚 | 98枚 | 8 | |
| 岩井コスモ証券 | 980枚 | 98枚 | 9 | |
| SBI証券 | 735枚 | 330枚 | 4 | |
| 松井証券 | 245枚 | 196枚 | 5 | |
| 委託幹事 | 岡三オンライン証券(?) | -枚 | -枚 | – | 
| 楽天証券(?) | -枚 | -枚 | – | |
| GMOクリック証券(?) | -枚 | -枚 | – | |
| SBIネオトレード証券(?) | -枚 | -枚 | – | |
| DMM株(?) | -枚 | -枚 | – | |
| コネクト(?) | -枚 | -枚 | – | 
テスホールディングス(5074)の主幹事
 
主幹事は久しぶりの大和証券です!!
ただ、残念ながら以前のようにテンションが上がることはないですね。
IPOルールが大幅に変更され、抽選割合が最大25%から10%に改悪。
当選できる確率が半分以下になってしまいました。
今まではネット組にとってありがたい存在でしたが今後は他の証券会社と特に変わらない存在になると思います。
ただ、テスホールディングスは当選枚数が多いので当選期待度は高めです。
IPO株をゲットしたい人は最優先で申込しましょう。
ちなみに大和証券のIPOルールはやや複雑ですが下記記事を読めば理解できるはずです。
知らない人はしっかりと勉強しておくようにしてください。
その他狙い目の証券会社
平幹事を見ると上位幹事は大手証券が占めています。
狙い目になりそうなのはネット証券のSBI証券や松井証券、そして上位幹事の三菱UFJモルガンスタンレー証券の3社でしょう。
スルーする人もいると思いますが最低でもSBI証券からは申し込みをしてIPOチャレンジポイントだけはゲットしてくださいね。
テスホールディングス(5074)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果
テスホールディングス(5074)のIPOにおけるBBスタンスと抽選結果を紹介します。
| HiJoJo | ECF | |
|---|---|---|
| 最低投資額 | 100万円 | 約10万円 | 
| 投資対象 | ファンド | 株式 or 新株予約権 | 
| 税金 | 総合課税 | 申告分離 | 
| エンジェル税制 | 不可 | 一部可 | 
| 株主総会 | 不可 | 一部可 | 
| 投資ステージ | プレIPO | シードやアーリー | 
| 手数料 | あり | なし | 
新規承認時におけるBBスタンス
今のところは未定としています。
気になるのはやはり地合いですかね。
以前よりもやや落ち着いてきているので、今の感じだとちょっと初値が読めません。
とりあえずは仮条件決定後に最終スタンスを決める方向で考えています。
迷ったらとりあえず参加して、結果を見てから決めるのもいいかもしれませんね。
テスホールディングス(5074)のIPO初値予想
テスホールディングス(5074)のIPOにおける初値予想になります。
“直感的初値予想“は仮条件決定後、”独断と偏見初値予想“は上場日前日の更新です。
【仮条件決定後の直感的初値予想】
【上場直前の独断と偏見初値予想】
みんなの初値予想アンケート
初値結果
 
IPO投資は非常にローリスクで魅力的な投資ですが、新規承認されなければ投資ができません。
効率が悪い投資方法なんですよね。
そこで自分はIPO投資と平行して最近はソーシャルレンディングに力をいれるようになりました!!
ソーシャルレンディングは”ネット上でお金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス“のことで最近は様々なメディアで取り上げられるようになり、人気が高まっているんです!
年々新しいサービスがでてきていますが、今から始める方はFundsがおススメです。
貸付先はメルカリや三菱UFJ銀行、ユーグレナなど上場企業を中心とした信頼性の高い企業のみを厳選しています。
さらに累計募集額1,000億円を記念して当ブログとタイアップキャンペーンを実施しています。
口座開設するだけで2,000円の現金が貰えます。(2025/12/21まで)
 
さらに、50万円以上投資すると追加で5,000円!!
合計7,000円も貰えます。
是非このお得な期間にFundsでの投資を始めてみてください。
さらに詳しく知りたい方は下記記事を合わせてご覧ください。



 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 Funds
														Funds						 FUNDINNO
														FUNDINNO						 CREAL
														CREAL						









UFJで当たりました。
公開株数が多く、上場高騰はないかと思いますが、社会として取り組まなければならないことの具現化をする会社で、個人的に応援したいから、「縁」と思いホールドの予定です。
おめでとうございます!!
応援の気持ちでホールドですか!?
そのスタンス、尊敬します!!
プラスになるといいですね♪